「昔みたいに痩せない」更年期のダイエットで私が試したこととは【体験談】
目次 1. スマホアプリで体重や食事を管理 2. 愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し 3. 不足の栄養素をとり健康的にダイエット 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
ダイエットを決意したとはいえ、育児と家事で忙しくてジムに行く暇なんてありません。かといって家で激しい運動すると、体力を消耗して育児に支障が出そう……。
どうやって体を動かそうか考えた末、私が始めたのはYouTubeにあるストレッチ動画を試すこと。日中は子どもの相手をしていて時間がないため、朝に家族より少し早く起きて動画を3本分、約30分間のストレッチをすることにしました。
加えて、大盛りで食べていたお米の量を3分の1に軽減。おかずでおなかを満たすことや腹八分目を意識しました。すぐに結果は出ませんでしたが、3カ月も続けると少し顔がシュッとしてきました。
この生活を1年間続け、体重はほぼ出産時の数値に。見事、約6kgのダイエットに成功しました!
私がダイエットでストレッチを始めたタイミングは、ちょうど子どもの体力も増えてくるころ。毎朝のストレッチで筋肉が付いたのか、子どもを追いかけ回してもあまり疲れを感じないようになりました。
また、ストレッチをすることで体の可動域が広がり、家事をするときもテキパキ動けるように!
ストレッチはゆっくりと体の筋を伸ばすため、深く呼吸ができ心からリラックスできるというメリットもあります。子どもや夫が起きてくるとせわしない時間がスタートするので、朝のストレッチは唯一のひとり時間。
また、始めた当初は体が全然動かなくてしんどかったのですが、今では気持ちよく感じるようになりました。早起きはしんどいと思ったこともありましたが、今では朝が楽しみです。
ストレッチはダイエット目的で始めましたが、私にとってはダイエット以外にも良いことばかりだなと感じています。
妊娠前は太りにくかったため、35歳以上で妊娠出産をしたからといってそこまで体形は変わらないと思っていた私。しかし、それは大きな勘違いだったということに気付かされました。毎日ご飯を大盛り食べていれば誰でも太ります。太ったことに気付いてから約2年たった現在も同じ生活を続けており、今ではストレッチが私の息抜きです。
体重が戻ったからといって調子に乗らず、健康のためにも、これからも時間を見つけて体を動かしていこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ほとんど毎日スイーツを食べていた、甘いもの大好きアラフィフの私。そろそろ健康や美容を考えなければと思い、甘いものの摂取量を減らそうと決心しましたが、それは想像以上に難しいことでした...
続きを読むすっかり体型が崩れてしまったにも関わらず、頭の中で浮かぶ自分の姿は若いまま。しかし、現実は中肉中背の典型的なおばさん体型。運動しているつもりでしたが、本当に「つもり」でした。運動し...
続きを読むけがと在宅勤務と自粛生活によって、太りに太った45歳。家族にも体形を笑われる毎日をどうにかしたいとダイエットを開始しましたが、30代までのダイエット方法ではまったく痩せません。年齢...
続きを読む若いころは食事を抜けばすぐに落ちていた体重も、年を重ねるごとに落ちにくくなり、気付けば至るところにぜい肉があふれ出て、服では隠せなくなっていました。「このままではヤバイ……」とダイ...
続きを読む「あれ? ウエストどこ行った?」。高齢で出産し、2人の子どもの出産後も体重だけは自然に元通り。そんな自分にすっかり安心しつつ、運動の機会もないまま40代半ば。体重だけは20代のころ...
続きを読む目次 1. スマホアプリで体重や食事を管理 2. 愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し 3. 不足の栄養素をとり健康的にダイエット 4. まとめ …
目次 1. 結婚後、太りだした体型が気になる夫 2. 結果が出だして夫も大喜び! 3. 疲れがたまりやすい原因は 4. 野菜だけの食生活はNG!? 5. …
目次 1. 8年で10kg増!スーツが入らない… 2. 筋トレの後に有酸素運動のウォーキング 3. たんぱく質をしっかりとると… 4. まとめ たんぱく …
目次 1. 「更年期太りとはこのことか!」と実感 2. 何を試しても痩せない!最終的に下した決断 3. 体重はそのままでも何もかも調子が良い 4. まと …
目次 1. カロリー制限で顔がしぼんだ! 2. ランニングでぎっくり腰に! 3. フィットネスゲームで挫折 4. まとめ フィットネスゲームで挫折 運動 …
目次 1. きっかけは1本の電話だった 2. 詳細を聞かないままとりあえず始めた習慣 3. やっとわかった、自分の勘違い 4. まとめ やっとわかった、 …
目次 1. 無理な食事制限でリバウンド 2. 腹筋や全身筋トレを日課に! 3. 筋トレ開始から1年後のおなかの変化 4. まとめ 筋トレ開始から1年後の …
目次 1. 授乳・マタニティOKの万能ドレス 2. 時を経て、まさかの“着用不可” 3. 体型と向き合う良いきっかけに 4. まとめ 体型と向き合う良い …