「思わず息を止めるほど…」尊敬する上司との距離が縮まらない原因はまさかの口臭!?【体験談】
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
女性ホルモンのエストロゲンが減ると筋力が低下すると、ダイエットに関するオンラインセミナーで知り、衝撃を受けた私。ただでさえコロナ禍以降の在宅勤務で筋力の低下を実感しているのに、「これから迎える更年期以降、さらに筋力が落ちるなんて!」と、ショックを受けました。筋肉ムキムキになりたいわけではないけれど筋力を落としたくはない! そこで始めた宅トレで、私が愛用しているグッズをご紹介します。
★関連記事:更年期の運動不足はマジやばい!! 不調の原因は運動不足による筋力低下だった【医師監修】
まず私が筋力を落としたくないと思ったのが、骨盤底筋群です。出産を経験した女性の場合、骨盤底筋群が年齢とともに衰えやすく、尿漏れなどの原因にもつながるという話を聞いたことがありました。
この骨盤底筋群を鍛えるためには、この部分の筋肉に力を入れたり緩めたりという運動を繰り返しおこなうのが効果的だとネット記事で見ていたのですが、習慣にするのもなかなか難しいと感じていました。
そこで私が取り入れたのが、宅トレグッズです。骨盤底筋群の筋力強化のために導入したのは、オンラインセミナーで紹介されていた直径15cmの小さなバランスボール。ソファに座ってテレビを見ているときなどに膝の間に挟んで、太ももから膝をゆっくり上げ下ろししたり、またデスクワーク中にもおしりの下に敷いてみたり、たまにやる気になったときには、横になって足首の間にボールを挟み、脚ごとゆっくり上げ下ろししたり。
小さなボールではありますが、部屋にあると目に留まるので、ふとした時間にも「ちょっとトレーニングしようかな」という気になり、継続しやすいのがメリットだと感じています。
私が使っているもう1つの宅トレグッズは、腹筋ローラーです。私はオンラインのダンス教室でベリーダンスを習っているので、きれいな腹筋を常にキープしておきたいと思っています。かといって、毎日ただ黙々と腹筋運動をするのは、私の場合は続かないし……と思っていたところ、筋トレが趣味の友人におすすめされたのが、この棒状のものに車輪状のものがついた腹筋ローラーでした。
たしかにこれも部屋の隅にあるとふと目に留まり、「ちょっと腹筋しておこうかな……」という気になりやすいです。21歳の長男も腹筋ローラーに興味を示し、時々使っています。彼が腹筋ローラーを使っているのを知ると、負けてはいられないとますます自分もモチベーションが上がります。
「物から入る」というのも継続の大切なポイントなのかもしれない……と感じつつ、この腹筋ローラーが背景化しないように気を引き締めたいと思っています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は50代のスキンケアについてお届けします。 ★前の話 …
先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが …
社会人になって間もない彼氏と、付き合って半年がたったころのことです。忙しい日々の合間を縫って、初めて彼氏の家にお泊まりすることになりました。 ★関連記事 …
私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込 …
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …