「本当に使えないよな」新卒時代に出会った人を見下す上司。その後、社内で上司への評価が一変したワケ
新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
ウーマンカレンダー woman calendar
最後に新幹線に乗ったのは遠い昔の20歳ごろです。今は46歳なので25年ほど前になります。新幹線に乗って出かける機会がなく、久しぶりに仲間と遠出してきました。そのときに私が感じた旅の良さと、これまであまり見てこなかった日本の景色や状況についてよく知らないことを実感した体験談を紹介します。
★関連記事:たった1日の旅行で体調不良に! 動悸、耳鳴り、頭痛などが起こり受診するとまさかの診断が!
ひとり暮らしで離れた所に住む子どもに会いに行く以外は、ほとんど隣の都道府県までしか出かけない私。仕事のお休みの日でも日用品の買い物や近場に遊びに行くくらいでした。休みの都合上、遠出するとしても日帰りでないといけないため、出かけることにあまり興味が持てなかったという気持ちもありました。
今回、友人に誘われて東北においしい海の幸を食べに行ってきました。私は関東在住なので東北といえば、普段隣の県にしか行かない私にとってはかなりの遠距離に感じます。いきなり飛び込んできた旅行の話に少し緊張しながらも、久しぶりに遠出することや仲間たちと楽しい経験ができることがうれしかったです。
どのようなことをするのかワクワク期待を膨らましながら旅行の当日を迎えました。
まずは東北に向かうため東京駅に行き東北新幹線に乗りました。そして驚くことに目的地まであっという間に着いてしまいました。新幹線の速さもさることながら、切符の購入まで知らないことばかり。自分で調べてはみたものの、いざ購入となると本当に自分は何も知らないことが多いのだなと思ったのです。
これまで「何とかなる!」といった感じで自分ひとりで動くことも多かったため、用意周到にせずに行動してきました。しかし、今回は集団行動です。そのため、時間までに現地に着く必要がありました。ひとりで新幹線に乗ることは初めてで、とても不安でしたが、友人が一緒に乗ってくれると声をかけてくれたので、すっかり甘えてしまいました。
そして復路はひとりで帰る予定でしたので、新幹線の切符をどのように買うのか少し不安でしたが「みどりの窓口」で購入すればいいと軽く考えていました。
しかし、帰り道新幹線の切符を購入しようとしたところ、その日は何かイベントごとでもあったのかとても混んでいました。みどりの窓口も駅の券売機も長蛇の列です。復路も友人が付いてきてくれてとても心強かったことを覚えています。
おそらく私ひとりだったら、とてもあたふたしていたでしょう。いい年して新幹線の切符を購入することに心配してしまう自分に焦りを感じました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …
パートナーとの性行為で感じた痛みや違和感に、どう対応したらいいのか悩んでいました。気分が乗らないまま続くと、関係そのものがぎこちなくなるのではと不安にな …
私には80歳に差し掛かろうとしている父親がいます。今のところ生活習慣病があるものの、比較的元気にしており、他県で1人暮らしをしています。ですが、耳や目も …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
これは、20年来の友人A子との関係性に大きな溝が生まれた出来事です。学生時代だけでなく社会人になってからも、いい友人関係だったのですが……ある私の行動を …
現在私は30代です。カラオケでの出来事が、思いがけず自分の“世代”を意識させる瞬間になりました。あの曲が通じないなんて、想像もしていませんでした。 ★関 …
私は30代の主婦です。ある日、いつものように少し狭い道を歩いていたときのことです。前方から自転車に乗った中年男性が、ふらふらと左右に揺れながら近づいてき …