- 2025.04.02
- 40代, ヘアケア, 髪のお悩み, クレムドアン・ブラッククリームシャンプー,
抜け毛、パサつき、白髪…と髪の悩みをあれこれ抱える私が試したヘアケアとは【体験談】
目次 1. 髪の悩みがあれこれ増える40代後半 2. 一旦髪の毛の修復にだけ専念する 3. 髪の状態を見てヘアケアを選択 4. まとめ 髪の状態を見てヘ …
ウーマンカレンダー woman calendar
髪の主成分であるたんぱく質は、紫外線やドライヤーの熱に弱く、乾燥することでダメージを受けてしまうとのこと。
髪が乾燥すると、1本の髪の中で水分量の多い部分と少ない部分の境目がうねるそうです。肌と同じく髪の日焼けも気にすることは、うねり髪対策に必須。
また、お風呂上がりに濡れたまま放置したあとのドライヤーは頭皮にダメージを与えてしまうらしく、タオルドライしたら時間をおかずにドライヤーで乾かすことが大事なようです。
子育て中はお風呂上がりにゆっくりドライヤーをかける時間などなかなか取れないものですが、心を鬼にして髪を乾かすまでは子どもに待っていてもらうことにしました。
美容師さんおすすめのドライヤ-テクニックとして、タオルドライした頭に乾いたタオルを掛け、その上からドライヤーをかけると早く乾くとのこと。試してみると普通にドライヤーをかけるよりはいくぶん早く乾くように感じました。
洗髪時の頭皮マッサージと入浴後すぐにドライヤーで乾かすこと。よくよく考えてみると若いときのほうが習慣的におこなっていたように思います。頭皮の若さを維持するために大切なことは、ケアをずっと続けることだと感じました。
うねりの少ない元気な髪をキープするために、これからも頭皮マッサージとドライヤーを続けていくつもりです。また、髪の主成分である良質のたんぱく質や、髪の発育を促す海藻類などの食品も多くとるように心がけていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/sawawa
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかきれいな髪になりたいと思ってい...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む髪の見た目は体型よりも肌よりも特に大切だと私は考えています。「髪なんて肌がきれいだと大丈夫でしょ」と思っていても、肌は近寄らなければ見えないですし、髪がボサボサの状態だと遠目からで...
続きを読む目次 1. 髪の悩みがあれこれ増える40代後半 2. 一旦髪の毛の修復にだけ専念する 3. 髪の状態を見てヘアケアを選択 4. まとめ 髪の状態を見てヘ …
目次 1. 正しい洗い方が大切!シャンプーのOK・NG 1.1. 頭皮のためには「湯シャン」が良い→△ 1.2. 髪のためには高級シャンプー剤を使ったほ …
目次 1. 白髪が少ないときはヘアマニキュアが良い感じ 2. お風呂でできる白髪染めトリートメントをお試し 3. ヘナカラーで髪が元気にツヤも戻った! …
目次 1. 薄毛対策&ボリュームアップの秘訣は? 1.1. 髪型のポイント:分け目をぼかしてボリュームアップ 1.2. スタイリングのコツ:頭皮ケアのロ …
目次 1. ボサボサでまとまらない髪質… 2. 何げに使ったサンプルで、まさかの… 3. プチプラだから使用し続けられる! 4. まとめ プチプラだから …
目次 1. 好きな女優の髪型に挑戦! 2. 仕上がりは理想とほど遠く… 3. ほぼ刈り上げに近い短さに 4. まとめ ほぼ刈り上げに近い短さに その仕上 …
目次 1. なぜ更年期に薄毛や抜け毛が増えるの? 2. 髪型やヘアケアが薄毛や抜け毛の原因になることも 3. 薄毛・抜け毛は早めの予防が大切! 3.1. …
先日の美容院でのシャンプー中、美容師さんに予期せぬ部位のかゆみを伝えてしまいました。そのことで気付いたことがありました。 ★関連記事:夏の終わりから頭皮 …