「鼻が曲がるにおいが…」会話を遮る衝撃の異臭!店内が騒然とした理由とは【体験談】
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
ウーマンカレンダー woman calendar
退院した日、家に着いて少し横になって休んでいました。痛む傷口をかばいながら起き上がって冷蔵庫を開くと、冷やし中華があることに気付きます。退院日から料理をして皿洗いをして……。まさかこんなにすぐ家事をするとは思っていませんでした。
なんとか家事もこなせたし、私は車で5分ほどのお店へ買い物に出かけることに。もちろん、傷口に響くのでゆっくり運転。そんなとき、同じような手術をした人のブログやインターネットから「退院して3週間は、運転やスポーツを控えて」といった情報を見たことを思い出します。
私の場合、退院時に退院指導の用紙をもらったけれど、「下腹部の痛みや高熱が出たら受診を」くらいしか書いていなかったのです。ちなみに、先生から退院後についてお話があったのは、おなかの針を抜く処置をしていたとき。
・おなかのテープは自然と剥がれるので、剥がれるまで貼っておく
・腹帯は、最低3カ月は、締めておく
・熱が出たら、連絡して受診する
・痛いときは、市販の痛み止め飲んで
・何もなければ、2週間後に受診
しかもカーテン越しだったので、それ以上質問できずにいました。病院の方針なのか先生によるのかは正直わからないですが、いろいろモヤッとする入院生活でした。思ったことをガンガン言えるタイプになりたい……と、切実に思います。
-----------------------
手術の内容はもちろん、退院後にどんなことに気を付けたらいいのか、受診のサインなど気になることは尽きないもの。不安な方は改めて説明の場を設けてもらうなど、少しでも不安要素を取り除いておきたいですね。とにもかくにも、退院後は無理をせずにしっかりと体を休めるようにしましょう。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/天神尚子先生(三鷹レディースクリニック院長)
日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。
★関連記事:「もう少し肩の力を抜こう…」めいっ子からの手紙で前を向く決意を #40代独身で突然母になる 12
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
目次 1. 姑からの激しい嫌がらせ 2. 家族旅行の当日に 3. まさに因果応報 まさに因果応報 義母は、「今すぐ空港に持って来い!」と激怒。しかし私は …
目次 1. 田舎家族に根付く男児至上主義 2. 口は出すが金はださない義両親 3. これほど男の子にこだわるなんて… 4. まとめ これほど男の子にこだ …
目次 1. 新人のために準備したロールプレイング 2. 最終日になっても動かない新人 3. 指導不足か?それとも適性の問題か? 4. まとめ 指導不足か …