旅行中プロポーズを待ち続けた私。泣きながら彼に詰め寄るとまさかの事実が
目次 1. 旅行中にプロポーズを期待してたのに… 2. 3年目の記念日に回転寿司!? 3. 記念日に彼から誘われたデートでまさかの! 4. まとめ 記念 …
 
ウーマンカレンダー woman calendar
 

顔。もう汗のかき過ぎと紫外線で、鼻の毛穴は開きまくり、顔表面もゴワゴワ。まずは、ビオレの「マッサージ洗顔ジェル」で洗顔&マッサージ。これで鼻の強烈な毛穴開きもわずかに落ち着きます。
そしてお風呂上がりには、100円ショップのダイソーで買った国産の「プラセンタ」をこれでもか!というほど塗りたくります(もちろん“老け見えポイント”である首にも!)。3~5分ほどおいて乾いたら、「メラノCC」の化粧水を500円玉大程出し、肌に浸透させます。これが夏の基本のルーティン。さらに肌のダメージが深いときは、最後にクリームを塗りますが、“毛穴がふさがれる”気がして、個人的に不快なので、まず塗りません。
この3つ、1つ1つが銘品コスメなのですが、中でもダイソーのプラセンタは、某有名ブランドの美容部員の人にすすめられたので、通年買っています。
ちなみに「メラノCC」の化粧水は、いちばん日差しを浴びている腕にも塗布。日焼けケアとしても使っています。

夏は生きているだけで精一杯なので、メイクに時間はかけません。というか、普段はしません。外出する際、仕方なくするだけです(笑)。でも、最低限しかしないので、基本道具はこの3つだけ。
左。超人気ヘアメイクさんが、YouTubeでも絶賛していたこちら。日焼け止め・化粧下地・ファンデーションが1本になったBBティント。
「朝塗れば夏でも13時間はもつ!」といううわさでしたが、「若者コスメがおばさんの滝汗にどれだけ耐えられるのかしら……」と挑戦したところ、崩れない。ホントに顔が溶けないんです!
このクオリティで1,320円は「買い!」どころじゃなく、「絶対に買ってください!」レベル。うちの近所のドラッグストアなど軒並み売り切れていたので、「アマゾン」で買いました。
中央。こちらは美容に詳しい小学館「kufura」の編集長が推していたもの。もう3つも4つも色のあるアイシャドウを使いこなす気力が夏はないので、これ1つでグラデーションをつけるだけ。奥行のある色で3D効果が生まれます。440円。
右。いわずと知れたセザンヌのウォーターティント。660円ながら飲食時、コップやグラスに色移りしにくく、発色とツヤを長時間キープ。あまりの人気に一時は、完売状態でちっとも買えなかったティントリップです。もはや通年愛用しています。
こまめな口紅の塗り直しなんか面倒で、いちいちやっていられません! 一番人気と言われるのは「06ピンクベージュ」ですが、トーンアップしたいので、私はもう少しはっきりとした色味の「05プラムレッド」を使用しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 昨日まで...
続きを読む目次 1. 旅行中にプロポーズを期待してたのに… 2. 3年目の記念日に回転寿司!? 3. 記念日に彼から誘われたデートでまさかの! 4. まとめ 記念 …
目次 1. そうだ、踏み台昇降運動をしよう! 2. 踏み台昇降運動は正しい姿勢と方法で 3. だんだんと長い時間続けられるように 4. まとめ だんだん …
二世帯同居での出産と育児。支えがあると思っていたはずが、想像とは違う現実に、心が揺さぶられました。 ★関連記事:「同居しない?」義母から恐れていた提案… …
夫と楽しみにしていた近所の人気中華料理店。妊娠をきっかけに、思いも寄らない理由で行けなくなってしまった私の体験です。 ★関連記事:「においがキツイ!」妊 …
資格試験に挑戦すると彼に伝えた夜、返ってきたのは冗談交じりの否定的な言葉。応援してほしかっただけに、そのひと言が胸に深く刺さりました。 ★関連記事:夫「 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(30歳)、 …
私が祖母の葬儀に出席したときのことです。祖母は遠方に住んでいましたが、幼いころからよく家に来てくれて、遊び相手にも勉強の相手にもなってくれた大切な存在で …
目次 1. 突然、左腕が動かない!! 2. 痛い腕をかばいながら仕事を続行 3. 翌朝、左腕がまったく上がらない! 4. 病院の診察で加齢のためと言われ …