義姉「美顔器どう?」え?押し売り!?美容サロン勤務の義姉から勧誘を受けた結果、義母が取った行動は
目次 1. 義兄に紹介された美人な奥さん 2. 義姉と話しているといつも… 3. 美顔器の購入を勧められて困っていると 4. まとめ 美顔器の購入を勧め …
ウーマンカレンダー woman calendar
4人の子どもの独立と同時に離婚を経験したマツキヨコさんによるマンガ連載「鬼ばば母ちゃんの波乱万丈記」
もうすぐ1カ月になる孫に夢中なわが家。まだ生まれたての孫は寝ていることのほうが多く、起きている姿はなかなかにレア!
それでも自分の4人の子どもたちが孫を囲んでニコニコしている光景は、幸せのひと言に尽きます。
次女は里帰りせず、産院から退院した後は夫婦2人で赤ちゃんのお世話をして頑張っています。毎晩のお風呂は夫くんが担当しているそう。
手伝ってあげたいという母の心とは裏腹に、次女は何のサポートもいらないといった様子で……幸せそうな姿で何よりだと思っています。
孫ももちろんかわいいのですが、次女も私にとっては大切でかわいい娘。高校に通いながら赤ちゃんを育てて夫のことも支えるなんて、本当によく頑張ったと思います。
卒業式には出席できなかったので、後日卒業証書を受け取りに行きました。すると、一室に花や金びょうぶまで用意してくださっていたのです!
先生方もお忙しいだろうに、次女のために顔を出してくださって、いろいろな人に見守られていたのだと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
次女は「娘には高校を卒業して、結婚してから子どもを産んで欲しい」と言っています。高校に通いながら出産することは次女自身で決めたことでしたが、きっと私が想像できないくらい大変なこともあったと思います。
ただ、結婚して子どもが産まれたら幸せになれる! というわけではないことを私は知っています。まだまだこの先、次女にはたくさんの困難が訪れると思いますが、次女なら大丈夫だと信じています。
--------------
妊娠しながら学校に通うことはそう簡単なことではありません。それでも卒業したいという固い意志を持ち、ちゃんと出産をして卒業することもできたマツキヨコさんの次女はすごいですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む目次 1. 義兄に紹介された美人な奥さん 2. 義姉と話しているといつも… 3. 美顔器の購入を勧められて困っていると 4. まとめ 美顔器の購入を勧め …
目次 1. 電車での初めての孤独と緊張 2. 香水のにおいが心に残したもの 3. 気付きと小さな思いやり 4. まとめ 気付きと小さな思いやり そんな経 …
目次 1. うれしい報告のはずが!? 2. 契約締結日に? 3. 真面目に頑張れば報われる! 真面目に頑張れば報われる! B社長は、「私は君が担当だから …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. そもそも腎臓って何? 1.1. 体内の水分量を調整する器官 2. 腎機能が低下すると… 2.1. 骨が弱くなったり肌がかゆくなったりする!? …
目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? 3. 感覚の違いに戸惑う 4. まとめ 感覚の違いに戸惑う 結局、午後に集合して出発することに …
目次 1. 弟からの遠慮ないひと言 2. 改めて見る自分の姿にがくぜん 3. 今まで敬遠していた着こなしにも挑戦 4. まとめ 今まで敬遠していた着こな …
保険会社のサービスで、健康診断の基本的な結果(体重、腹囲など)や血液検査の数値を分析して、私のそのときの体が何歳相当なのかを算出してもらえるというものが …