「寒くて眠れない…」断水と停ガスを越えた先、胸に宿った忘れられない瞬間
目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …
ウーマンカレンダー woman calendar
太極拳を始めて、何よりも一番驚いたことは「自分よりも年上の方々が、優雅に美しく太極拳をされていること」でした。私は四苦八苦しながら先生の動きを必死にまねているのに、周りの方々はとてもスムーズに太極拳をしていました。
聞くと、皆さん5~10年の経験者とのこと。年齢も私より上の50代以上の方が多く、77歳の喜寿の方もいらっしゃってとても驚きました。なかなかうまくできない私に皆さんはやさしく「最初はすぐに覚えられないから大丈夫」「何度も繰り返せばすぐに上達しますよ」と言ってくださいました。
長く太極拳を経験されている方は、やはり姿勢も良く足腰もしっかりして、健康的に見えました。私が「太極拳をされて、体に変化はありましたか?」と聞くと、「転びにくくなった」「動かなかった関節が動くようになった」「ここで皆と太極拳をすることが楽しい」と口々に話されていました。大先輩方がイキイキとされている場に遭遇でき、自分の未来になんだか大きな勇気や希望が持てたような気がしました。
軽い気持ちで始めた太極拳でしたが、その奥の深さに驚きました。一見ゆっくりとした動きや構えですが、実際におこなってみると体のあちこちが刺激され、私は即筋肉痛になりました。また、両手両脚が同時にバラバラな動きをするので、とにかく覚えることが困難。脳の刺激にもなりました。
長く太極拳を続けられている方たちは姿勢も足腰もしっかりしていて、健康そうでした。何より、皆さん楽しそうに太極拳を続けられていて、気持ちの上でも若々しい! そういった大先輩に遭遇でき、老いることへのマイナスイメージも軽減できたような気がします。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む目次 1. あの日の出来事 2. ようやく口にできた温かい食べ物 3. 生を実感した瞬間 4. まとめ 生を実感した瞬間 普段もたまに食べていたカップラ …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. 罹患率は30代後半から上昇 1.1. 40代後半にピーク、その後も高水準が続く 2. こんな症状には要注意! 2.1. 乳頭から血が出る!? …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを …
目次 1. 下着好きのアラフィフが唯一試したことのない色が… 2. とあるSNSがきっかけで黒レースの魅力を知る 3. アラフィフにして黒い下着を楽しめ …
目次 1. デンスブレストって何? 1.1. 病気ではなく体質 2. デンスブレストの原因は脂肪量にあり! 2.1. 脂肪が少ないほどなりやすい傾向に …
私は第1子を出産後、子どもが1歳になるタイミングで、出産前に勤めていた会社に復帰しました。過去に正社員として働いていたこともありましたが、ストレスの多い …
目次 1. 開けたままの扉には、理由がある 2. 夫には伝わらない育児のリアル 3. 癖ではなく、闘ってきた証かも 4. まとめ 癖ではなく、闘ってきた …