「ボロッ」皮膚が剥がれた!?洗っても落ちない頭皮のにおいとフケ。皮膚科で告げられた病名は
私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。そ …
ウーマンカレンダー woman calendar
年齢を重ねるにつれ気になってくる顔、二の腕、おしりのたるみ……。このたるみの根本的な原因として“重力”に目をつけた編集長の二階堂美和(47歳)。自宅で簡単にできる重力に逆らう方法を紹介していきます。
たるみ、シワ、ほうれい線……年齢を重ねて出てくる顔の気になる部分は、全部重力が原因じゃないかと思うんですよね。だから、私は帰宅した瞬間から、重力に逆らっています。とはいえ、そんな大がかりなことはしてなくて、家にあるものをちょっと工夫して使っているんです。
妙齢の芸能人がシワやたるみを隠す方法としてやっている髪をきつく結わえる方法。これにヒントをもらって、私も伸縮性のあるテープで顔の四角を引っ張っています。ただ、私はその場しのぎで隠すのではなく、テープで肌を上に引き上げた状態を作ることで、なるべく重力に引っ張られている時間を減らすようにしています。重力で下に落ちた顔が元の位置に戻ればいいなと願って。
この方法を始めたころ、事務用のセロハンテープでやっていたんですが、肌が荒れたり、赤くなったりしたのでスポーツ用の伸縮性のあるテープに代えました。
今使っているテープは伸び縮みが絶秒、肌に優しくて、引っ張っても痛くない。しかもドラッグストアで売っているから手に入りやすく、安いのもうれしいポイントです。
■テープの貼り方■
①テープを約8㎝くらいの長さに4本切る。
②つり目になるように左右のこめかみに1本ずつ貼る。
③あごの骨格に沿ってたるみを押し上げ、左右の耳の下に1本ずつ貼る。
肌をしっかり引き上げるため、テープは幅2cm、長さ8cmくらいあるほうがベスト。顔がシュッとしたなと感じる程度の強さで引っ張るのが、テープを貼るときのコツです。いつでもサッと貼れるようにあらかじめテープを何本も切っておいています。
テープを貼って鏡を見ると、自分で言うのもなんですが、シワがなくハリもあって20年前くらいの顔なんですよ。「うわー老けたな、自分」って思いますけど、これがまたやる気を起こさせたりもするんです。
これは家族に見せても恥ずかしくないので、自宅にいるときはなるべくするようにしています。
自宅で過ごす時間の大部分を占めるのが睡眠。しかも寝ているときって、枕に顔が埋もれてうつむきがちになりやすいから、顔がたるむんじゃないかと思いました。それで睡眠時間をなんとか使えないかと考えて、たどり着いたのが重力に逆らう寝方。
【姿勢の作り方】
①ベッドに脚をかける。
②頭はベッドの下にする。
③つらくなったらやめる。
ただこれだけのことなんですが、顔全体が引き上げられるのを感じます。地道な方法ですが、重力に逆らって持ち上げる時間をどれだけつくるかは、アラフィフにはけっこう重要なんじゃないかと思います。もう、いろいろなところがたるんで下がってきちゃってるんで、自力で上げられるところは上げていくつもりです。
帰宅したら、顔の四角をテープでとめて顔全体のたるみを上げています。また寝るときは、脚を上げて頭を下にすることでたるみ予防。重力に逆らって顔のたるみを持ち上げる時間を多くするようにしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。それなのに、30代を目前とした...
続きを読む30代半ばごろ、唇が突然不自然なピンク色に腫れて皮膚科通いをしたことがあります。気に入っていたオーガニックブランドのリップクリームすら使えなくなり、以来すっかりワセリン100%リッ...
続きを読む目じりは下がり、ほうれい線は深く刻まれ、フェイスラインもぼやけてきて……、 年々鏡を見るたびに顔のたるみを感じる今日このごろ。そんなとき、SNSで「リフトアップテープ」なるものがダ...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む私は割と几帳面であるとか神経質であるなどと、人から評されるタイプの性格です。そのためお風呂に入る際も、洗い残しがないように丁寧に洗うようにしています。そ …
ある日今まで見たこともなかった、虫刺されよりも大きい腫れ物が腕に出現。その後、足やおなか、おしりにまで続々と……。診断の結果、じんましんの症状だと判明し …
40代の私は乾燥にとても敏感。肌が突っ張るだけでなく、時には手足に白い粉がふいていることも。保湿クリームを朝・昼・晩と顔や手足に塗っているにもかかわらず …
すっぴん肌を見て、気付いた茶色くうっすらとしたシミの存在。40代になるとシミができやすいとは聞いていたため、20代のころから季節に関係なく日焼け止めを塗 …
20代からさらっとした肌で、友人からはキメが細かくきれいな肌だと言われていました。そんな私も30代に入ると乾燥が気になりだし、30代後半になるころには、 …
あるとき、娘が私の手元を見ながら「ママの手って、こんなにゴツゴツしてたっけ? 男の人の手みたいだね」とつぶやきました。「え?」と思って自分の手を見ると、 …
美人ではないことは自分でも自覚していました。髪を切れば似合わない、新しい服を着ていけば変な服と言われてよく泣きました。特につらかった思い出は、図工でお互 …
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …