「汗をかかないとダメ!?」36歳から始まったガサガサ肌。ドライスキンの原因と対策とは【体験談】
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代半ばごろ、唇が突然不自然なピンク色に腫れて皮膚科通いをしたことがあります。気に入っていたオーガニックブランドのリップクリームすら使えなくなり、以来すっかりワセリン100%リップが愛用品に。完治後も2人目の出産・育児に取り紛れてほとんど口紅を塗らなくなっていました。でも、ママ友とランチに行くときくらいはおしゃれしたい!と思って試したのが、ダイソーの「リップグロスF D ヌーディーベージュ」です。
試供品のない100均コスメは、中身が見えるか見えないかの違いが商品選びにかかわってきますが、カラー名とカラーイメージがパッケージに印刷されているだけで、中身が見えないリップ商品も意外とあるんです。でも、ダイソーのグロスは容器が透明。外から色味が確認できるところが購入の最大の決め手となりました。
また、「日本製」と目立つように表記があります。インバウンド向けのアピールなのかもしれませんが、メイドインジャパンであることは私にとっては安心でした。デザインもかわいらし過ぎないので、私のようなアラフォーでも手に取りやすいですね。容量も3.5gと多過ぎず少な過ぎず適量で、お試しやおでかけのときの持ち歩きにもちょうど良さそうです。
色味は容器の外から見た通りの控えめなヌーディーベージュです。まず、すっぴんのときに試しましたが、アラフォーすっぴんのさえない顔色にも浮かずになじみました。私の肌色は、診断してもらったことはないですがおそらくいわゆるイエベ肌。ピンク系は苦手意識がありましたが、こちらはしっくりきたのでほっとしました。テクスチャーもテラテラし過ぎず、ムラにならずに自然に伸ばすことができました。
メイクは普段はファンデーションに眉、マスカラ、アイライナー、人と会うときのみチークをつけていましたが、やはりグロスをプラスすると色味は控えめでもチークと呼応してほんの少し顔が華やぐので気分が上がります。
チップの先は少し斜めにカットされていて塗りやすく、チクチクしたりなどの刺激もありませんでした。ほんのちょっとしかグロスが付いてこないので何度も繰り返し塗る必要がありましたが、一回量が少ないのではみ出しにくく、唇にきれいに塗ることができたように思います。また、無香料なので食事のときも気になりません。
落ちにくいタイプではないので飲食したら自然に落ちますが、私の場合は落ちにくさよりもできる限り唇に刺激がないほうがありがたいので問題なし。ラメが入っていないのでメイクオフもしやすかったです。発がん性があるとも言われている赤色〇号などのいわゆるタール系色素(有機合成色素)も不使用で、成分が気になる私にとってはかなり好印象です!
久しぶりに口紅を使う私にとって、ダイソーのリップグロス(ヌーディベージュ)のさりげない色付きは、いかにも「紅をさしています」という感じにならずにちょうど良い感じでした。控え目なやさしい色味のこのリップグロスなら、お家メイクやご近所メイクで大活躍してくれそうです。日本製で無香料、ラメやタール系色素も不使用なのもポイントが高く、チクチクしないやさしい使い心地も魅力的でコスパの良いコスメでした!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ムダ毛の一切ないつるつるプルプルの肌。一度は手に入れてみたいと、ずっと憧れていました。宝くじが当たったらしたいことの第1位は全身医療脱毛、その後にエステでつるつる肌をキープすること...
続きを読む4歳の子どもと一緒に毎日外遊びをしていました。その結果……。大失敗してしまった私の体験談です。 ★関連記事:「ひどい顔!」毛穴の開き、シワ…日焼けによる肌トラブルを徹底的にケアした...
続きを読む気付いたら首元に無数のイボが出現してしまっていて……。イボに気付いたときはちょうど家族の休み期間中ということもあり、自宅で何とかならないかいくつかの市販薬を試してみました。その結果...
続きを読む40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い出しました。放置して大丈夫な...
続きを読む30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。 ふと鏡で自分の鏡を見た大日野さん。想像以上に老化していること...
続きを読む36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …
大切にケアしていた私の爪が、突然トラブル続きに。原因もわからず途方に暮れていたとき、皮膚科での診察で意外な事実が判明。爪の健康は、思いも寄らない要因で左 …
冬になると、乾燥から手指が荒れてあかぎれに。指先がぱっくりと割れて水仕事も嫌になるほどしみます。40代になると、ひび割れが深くなり、指先だけでなく手の関 …
冬の肌の乾燥には、何年も悩まされてきました。空気が乾いていると、顔の皮膚がつっぱり、目が痛いと思ったら、目尻が切れていたこともあります。保湿効果の高い高 …