「え、誰!?」本屋で他人の腕を思わず強くつかみ絶句!勘違いが招いた赤面エピソード【体験談】
子どものころ、姉と本屋に立ち寄ったときのことです。2人で同じ棚を見ていたのに、いつの間にか姉は別の棚へ移動していました。 ★関連記事:「最近物音がするの …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある朝、いつものように私が保育園の送迎をするつもりでいましたが、慣れない3人育児に加え、前夜は5カ月の息子の夜泣き……。ほぼ眠れていなかった私は、疲労困憊(こんぱい)で娘たちの送迎をする気力が残っていませんでした。「どうしよう、上2人の送迎ができそうにない。さすがに、この状態で運転したら危ない」と思った私は、あることに気付きます。その日は珍しく夫が平日休みだったのです。
これまでも、夫に何度か保育園の送迎をお願いしたことがありましたが「保育園の送迎ぐらいお前がしろ」「俺はお前より多く稼いでいるし、それだけ仕事が大変なんだ」と、ことごとく断る夫。普段から自分が嫌なことは絶対にしない、強要したらしたで嫌みを言い続けることはわかっていたので、保育園の送迎も「何かしら嫌な理由があるんだろうな」と、思っていました。
しかし、体力の限界を感じていたこの日の私は、意を決して夫に保育園の送迎をお願いすることにしました。
すでに私が用意した朝食を食べ、スマホをつつきながらソファでゆっくりとしている夫に、「夜泣き対応で寝不足で……。運転するのもしんどいから、〇〇ちゃんたちを保育園に送ってくれない?」と、声をかけました。
すると夫は、「え? なんで俺が行かないといけないの? お前の仕事だろ?」との返答。「はぁ!? 暇そうにしてるくせに!」と思った私でしたが、「フラフラで運転できそうになくて……。危ないからお願いします」と下手に出ることに。しかし、「俺、今日仕事休みなんだよ。男のくせに平日に暇そうにしているとか思われたくないんだよね。だから行きたくない」と言うのです。休みであることを隠したいがために行きたくない……。夫のそんな自分勝手な理由にあぜんとしました。
「じゃあ母にお願いするわ」と電話をかけようとすると、「わかったよ、俺が行くよ!」と、夫はしぶしぶ送迎に行くことに。結局、保育園へ娘たちを送ってくれた夫でしたが、帰って来てからも文句ばかり。「あのお父さん、平日に休んで暇そうにしてるって、絶対に思われたわぁ……」と、チクチク嫌みを言っていましたが、私は聞いていないふりを貫きました。
私の母には「休みなのに子どもの送迎にも行かない夫」だと思われるのが嫌。だけど「保育園の先生には平日に暇そうにしている夫」と、思われるのが嫌。どちらにしても、夫自身の印象を気にした行動しかしないことに、私はあきれるばかりでした。
今回の一件で、夫は昔ながらの凝り固まった考え方で逆に損をしているんじゃないかなとふと思いました。私は、今時「パパが送迎=暇な人」と思われることはないんじゃないかなと思っています。むしろ「奥さんをラクさせてあげてすてきなパパだな」と思う人のほうが多いのではないかと思いました。
とはいえ、真正面から伝えても今の夫には響かないと思っています。今度は「暇だと思われることなんてないよ。むしろ、すてきなパパだなって思われているよ」とおだてて、その気にさせてみようかなと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/きびのあやとら
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
職場に「トラブルメーカー」と呼ばれる人はいませんか? こちらが黙っているのをいいことに、相手はやりたい放題することも。そうした状況に対して、自ら行動を起こし、解決した3人の女性たち...
続きを読む以前働いていた医療の職場でのことです。診察中、お母さんが小さい姉妹を連れてきていて、私は妹を抱っこしながらお姉ちゃんのおままごとに付き合っていました。そのとき、予想外の出来事がおこ...
続きを読む新郎側の親族として参列した結婚式。華やかな雰囲気の中で、私は式の途中から、ある違和感を拭えなくなっていきました。 ★関連記事:「ガッチャーン!」披露宴会場に響く悲鳴に立ち尽くすスタ...
続きを読む披露宴で耳にした、新郎の先輩によるスピーチ。最初は酔っぱらいの冗談かと思っていましたが、後日、思いがけない形で現実味を帯びてきました。 ★関連記事:「ご祝儀泥棒だ!」友人から頼まれ...
続きを読む子どものころ、姉と本屋に立ち寄ったときのことです。2人で同じ棚を見ていたのに、いつの間にか姉は別の棚へ移動していました。 ★関連記事:「最近物音がするの …
親戚の結婚式に参列した日のことです。久しぶりに会う顔ぶれに胸が高鳴り、華やいだ空気に私も浮き立っていました。 ★関連記事:「冬の結婚式に黒タイツとファー …
目次 1. 大迷惑な道路族!警察に通報も意味なし 2. ネットにプライベート情報をさらされて 3. ルールを守らない隣人に悪口を広められて 4. まとめ …
目次 1. 突然現れた厄介な助言者…ストレスが募る 2. 過剰な行動に悩む日々…夫は聞く耳持たず 3. 「トイレ練習が遅すぎる!」と叱責されて… 4. …
目次 1. 新婦親族のお祝いムードがすごい 2. お祝いムードがすごすぎない? 3. 事の真相は 4. まとめ 事の真相は 後日聞いた話では、披露宴の企 …
目次 1. 遊びの最中に起きた誤解 2. 妹のひと言で場が一変 3. 姉を守る妹の姿 4. まとめ 姉を守る妹の姿 診察が終わった後に姉妹のお母さんにこ …
目次 1. 祖父の葬儀に出席することに 2. 何がマナー違反だったの!? 3. 問題ないと思っていたのに 4. まとめ 問題ないと思っていたのに 帰宅し …
目次 1. 祝福ムードが一変した瞬間 2. まさかのオチ、そして微妙な空気 3. スピーチは冗談ではなかった? 4. まとめ スピーチは冗談ではなかった …