「オールインワンのはずが…」潤い不足の50代の肌事情ホントのところ #アラフィフの日常 207
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
ウーマンカレンダー woman calendar
その日は、自宅で在庫の切れているものが多く、購入しなければならないものは、かさばるものばかりでした。そのため、あっという間に買い物かご2つ分ほどの量に。その後、お会計のためにレジに行くと「商品多いと大変ですよね。車まで持って行かれる際はお手伝いしますよ」と言われたので、「なんてやさしい店員さん!」と感動し、会計後店員さんと一緒に駐車してある私の車まで向かいます。
駐車場に向かう最中に店員さんが「今何カ月なんですか?」と聞いてきたため、「え? 何でそう聞かれるんですか?」と答えました。「え……妊婦さんじゃないんですか?」と不思議そうな顔をして話す店員さん。私は「妊婦じゃないんです。妊婦みたいに見えてしまったかもしれないですね」と笑いながら答えると、店員さんは「私の勘違いでした。失礼なことを言ってしまい、本当に申し訳ございませんでした」と気まずそうな表情で謝るのでした。
「何で妊婦に思われたのだろう。やっぱりこのワンピースのせいなのかな?」と思い、買い物から帰宅後、私はじっくり鏡を見てみました。すると、Aラインに裾が広がるデザインのはずが、ウエスト部分の切り替えなどがない上、オーバーサイズのせいか私の体形のせいか、腰周りにボリュームが出て、Aラインではなく全体的にぽってりとしたIラインになってしまっていました。
本来スッキリ見えるはずのそのデザインは、私の元々ふくよかな体形を余計に強調してしまったようです。改めて鏡に映った自分の姿をまじまじと見て「この姿はたしかに妊婦に見えるわ」と納得。たまたま帰宅した夫にその話をすると「妊婦に間違われてもおかしくない格好かもしれないね」と言われたので、このワンピースによって私が妊婦に見えてしまっていたのだと確信せざるを得ませんでした。
スーパーの店員さんのひと言がショックで、そのワンピースを着ることは二度とありませんでした。子どもたちは「あのしましまのかわいいワンピースは?」と言うことがありましたが、「ママには大き過ぎたからお友だちにあげたの」とごまかしました。
ワンピースを購入する際に、ディスプレイされている状態を見たときはタイトなラインに見えたけれど、着てみるとラインが想像以上に変わるものだということを実感。洋服を買う際は面倒くさがらず試着をして、自分に合ったサイズ感やデザインなどをしっかり確認することが大切だと気付かされた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/☆まかりな☆
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読むフェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! これぞ大逆転! しかし、祖父は冷静に言い …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
目次 1. 姑からの激しい嫌がらせ 2. 家族旅行の当日に 3. まさに因果応報 まさに因果応報 義母は、「今すぐ空港に持って来い!」と激怒。しかし私は …
目次 1. 田舎家族に根付く男児至上主義 2. 口は出すが金はださない義両親 3. これほど男の子にこだわるなんて… 4. まとめ これほど男の子にこだ …