白髪が急に増えた…!「抜いちゃダメ」と美容師に言われた40代が選んだ白髪ケアとは
31歳で長男を産んでから、たまに見つけては1本、2本と抜いていた白髪。しかし、40歳のときに左肘の骨を粉砕骨折すると、不自由な生活によるストレスからか、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
髪は女の命。グレイヘアが認められつつあるけれど、若さをアピールしたい私は、できれば白髪は隠したい。最近は美容院だけでなく、不器用ながらも自宅でヘアカラーをしている様子をご紹介します。
白髪が気になるようになった歴は長くて、第二子出産後の30代前半あたり。とはいえ、白髪は髪全体の中で数本程度だったので、見つけたら抜くを繰り返していました。当時はセミロングで抜いた白髪の根元が黒かったりすることも多く、完全なる長~い白髪を見つけたときは、<おお!>と感動していました。
その後、40代を迎え、ある仕事で一緒になった、同年代の女性の髪がかなり白黒の目立つ様子を見て、彼女より白髪は少ないな。白髪がこれくらいになったら、抜いてケアするのはできないな……なんてことを思っていました。でも、そのころには生え際やこめかみあたりに白髪が目立つようになっていたのです。
見える部分に白髪が目立つようになると、さすがにこのままではまずいと思うように。抜いてごまかすにはなにせ量が多すぎる! 迷ったあげく美容院でカラーを体験することにしました。当時46歳。外に働き始めた時期とも重なり、周囲の人に少しでも若い印象を持ってほしいということもカラー体験を後押ししました。
私の髪の白黒の様子を見て、美容師さんが言ったのが「白髪の割合は全体の10%程度ですね。美容院で1カ月半~2カ月に1度間隔で染めていけば目立たなくなりますよ」。<そんなもんなんだ~>というのが私の感想。そして、せっかくなので少し濃いめのブラウンを選び、髪の色自体もマイナーチェンジ。白髪が目立たなくなり、軽く明るめの印象になった髪を見て、<カラーって良いじゃん!>とテンションが上がりました。
美容師さんの言うとおり、次の美容室の予約を入れるころに、また白髪が気になるようなスパン。逆に美容院に行くことを白髪が教えてくれているみたい。そんな、他力本願で白髪が目立たなくなる日々に終わりが来るなんて! 今から1年前の50歳あたりから、ついに自宅で白髪染めをしないと追いつかなくなりました。
美容師さんいわく、私は髪の毛が伸びるのが早いそうなんです。今の髪形はショートで、毎回耳がかからないようにサイドをカットしてもらっているのですが、1カ月半もするとすでに耳の半分近くかかってしまう状態に。そんな伸び盛りの髪だと、髪をかき上げた瞬間、がっつり白髪が2cmくらい伸びていることがあるんです。
そして、今では白がかな~り目立つ(今の白髪率は自分判断ですが40~50%)。それでも、不器用な私。自宅で白髪染めをしたら、髪の色がまだらになっちゃうんじゃないかと不安が先に立ち、白髪隠しでごまかしていました。でも、忙しいお出かけ前に白髪隠しする時間を確保するのが次第に面倒くさくなり……。そして、スーパーで見つけた白髪染めの値段の安さにビックリして、失敗したら美容室に駆け込めばいいと、自宅で白髪染めデビューしました。
両手にビニール手袋、首の下にはレジ袋の裾を切ったものをかぶり、完全武装。そして、出来上がりは……。思った以上に悪くない~。かんた~ん。ワンコイン程度で白髪が目立たなくなるなんて! 感動でした。
ただ、白髪染めは髪以外の部分に付くと黒くなってしまうんですよね~。最初に挑戦したときには、耳たぶや頬、床、Tシャツの首回りが黒くなってしまいました。急いでスマホで<白髪染め 床 落とす>で検索した結果、床につくと落ちないので素早く拭き取るしかないことがわかり、ガッカリ。Tシャツは処分し、耳たぶなどの体についた黒じみは丁寧に洗うと1日で目立たなくなりました。なので、私が白髪染めをするのは翌日お休みの土曜日に!
汚してしまうという失敗を教訓に、夏は上半身真っ裸、寒くなったらブラジャー&前開きのカーディガンを着て白髪染めを敢行。私が使っているのは10分で染まるタイプなので、その間のみの我慢。でも、家族にも極力会わない、早朝にしていることが多いです。併せて100均に行ったときに発見したカラーリングセットを愛用することで、髪以外の部分の黒ジミをだいぶ回避できるようになりました!
今は2カ月に1度の美容室でカラー。美容室へ行ってから1カ月後に自宅で白髪染めで乗り切っています。汚れ対策もしっかりおこない、白髪染めの腕を上げています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む若いときから前髪を作ったことがなかった私。しかし、40代になったころ急に額のシワが気になり始め、思い切って前髪を作ることにしました。 ★関連記事:「もっと早くから対策しておけばと後...
続きを読む31歳で長男を産んでから、たまに見つけては1本、2本と抜いていた白髪。しかし、40歳のときに左肘の骨を粉砕骨折すると、不自由な生活によるストレスからか、 …
新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …