45歳から始まった激しい生理痛と大量出血。婦人科を転院して見つかった予想外の病気とは
45歳のころから、ひどい生理痛と出血量の多さに悩まされていました。生理痛は鎮痛剤のロキソニンを日に何度か飲めば、日常生活を送ることはできたのですが、出血 …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフォー専業主婦のもちごめさんによるお姑さんのiPhoneデビューをつづったマンガ。
機種の色はゴールドで即決したのに、なかなか終わらない機種変更の受付。
かれこれ1時間半はたっていました……。
「それでな、今日教えてもらいうこと、メモして来ててん」
「いや、今日は聞くのこの1つにだけにしよ? 絶対覚えられないから」
気が付けば、店員さんがタメ語になってきている!? 姑さんの質問が多かったからでしょうか(汗)。
「そうかぁ。またわからんかったら聞きに来るわぁ」と残念がるお姑さんに、夫が「店員さんは忙しいんだから。しょっちゅう店に聞きに行ったらダメだよ!」とすかさず釘を刺していました。
「安心してください。僕がしっかり教えますから」とも伝えたのですが、受付の担当の方が交代!?
「今から私が代わりに引き継ぎます」と言う彼からは、“とっとと受付済ますぜ”オーラを感じました。なんかすいません……。
こうして、やたらと時間が掛かってしまったお姑さんのiPhoneへの機種変更。私はひたすら待つだけだったのに、かなり疲れました!!
-----------------
何もせずただ待つだけなのって、意外と疲れますよね。それにしても、受付の店員さんが交代したのはなぜだったんでしょうね。お姑さんの質問攻撃に、テキパキ対応できる方に交代したんでしょうかね(苦笑)。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む45歳のころから、ひどい生理痛と出血量の多さに悩まされていました。生理痛は鎮痛剤のロキソニンを日に何度か飲めば、日常生活を送ることはできたのですが、出血 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 この日は3カ月に1回受けている緑内障の定期検査の日でした。 普段は視力検査と視野検査を受けてから医師の診察 …
夫は、結婚当初から女性軽視の発言が目立ちます。というのも、義父は典型的な亭主関白で、家では何もやらずに文句ばかり言い、義母は「はいはい」と何でもやってあ …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 緑内障の検査は視力検査や視野検査だけでなく、眼底や角膜内皮細胞の数などを調べる検査も受けます。 視力検査を …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(30歳 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
保険会社のサービスで、健康診断の基本的な結果(体重、腹囲など)や血液検査の数値を分析して、私のそのときの体が何歳相当なのかを算出してもらえるというものが …