「ちょっと臭うかも…」友人のひと言で気付いた口臭。歯間ブラシとの出合いで口臭が消えた!
50歳を過ぎたころに友人から「口が臭うよ」と言われました。それ以来、話していても口臭が気になってしまって人の顔色をうかがうように……。そんなふうに私の悩 …
ウーマンカレンダー woman calendar
歯周病は、細菌(歯周病菌)感染によって引き起こされる炎症疾患。何も対策をしないでおくと、やがては歯を支えている骨を溶かして結果的に歯を失う原因にも。歯周病や虫歯などの歯のトラブルについての体験談を紹介します。
50歳を過ぎたころに友人から「口が臭うよ」と言われました。それ以来、話していても口臭が気になってしまって人の顔色をうかがうように……。そんなふうに私の悩 …
久しぶりに行った歯医者から届いた年賀状。新年のあいさつの代わりにとんでもない内容が書かれており、あまりの非常識さに新年早々あぜんとしてしまいました。歯医 …
ある日、家の中がうんちのようなにおいがすることに気付きました。そのにおいの元を探してもなかなか見つかりません。そのにおいの原因はまさかのものでした。 ★ …
日々健康に過ごすには欠かせない食事。ただ食べるだけでなく、食感や味も楽しみながら食事したいものですが虫歯になっては楽しめません。私は過去に虫歯になりやす …
疲れると決まってうずく、20代に治療した右上の糸切り歯。メンテナンス時にもその歯だけ歯周ポケットが深いなど、歯医者さんにも要注意と言われていた歯でした。 …
私は若いころから歯には自信がありました。20代のころに親知らずの抜歯をしたくらいで、歯医者さんのお世話になることは、50代後半まであまりありませんでした …
定期的に通う歯科検診で歯周ポケットが深くなったと指摘されました。年に2回のPMTC(歯石除去・歯面清掃)と毎日の歯磨きをしていたので、歯には自信があった …
30歳を過ぎてから歯列矯正や歯科インプラントを経験しました。そのため、歯間ブラシやフロスを使って汚れや歯垢を除去し、口内環境にはかなり気をつかってきた私 …
「食べたら、歯を磨きなさい」。毎日子どもたちにしつこく言ってきた言葉なのに、まさか自分が歯周病に!? 歯の定期健診で初めて「軽い歯周病です」との診断が下 …
夫は人生で一度も虫歯になったことがなく、それが本人の自慢でもありました。定期的に歯科に検診に行っているわけではありませんでしたが、歯に違和感を覚えたこと …
今から数年前、私は新米の母親として、双子の男の子を育てる日々に奮闘していました。育児は本当に喜びでいっぱいの時間でしたが、同時に私自身のケアをおろそかに …
40代に入り、歯科でメンテナンスをしてもらう際に確認事項が増えたことがきっかけで、歯周病を気にするようになりました。これから先、自分の歯でしっかりと食事 …