「お前はひと言も話すな」学歴主義で私を見下す言動を繰り返すモラハラ夫。そんな夫を撃退したのは
夫と付き合っていたころは性格も特に気になる面はなく、一緒にいて楽しく不安なこともなかったためそのまま結婚しました。しかし結婚後、徐々に夫の本性があらわに …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と付き合っていたころは性格も特に気になる面はなく、一緒にいて楽しく不安なこともなかったためそのまま結婚しました。しかし結婚後、徐々に夫の本性があらわに …
夫は真面目で子煩悩。基本的にはやさしくおもしろい人で、特に大きな不満はありません。強いて挙げるとすれば「女性の仕事は看護師が最強」と、看護師という職業を …
夫は、昔から子どもにも私にも厳しい人でした。子どもが巣立ってからは夫婦2人での生活になりましたが、私にとってはそれが苦痛の始まり……。口を開けば文句ばか …
夫は家事をほとんどしません。「男子厨房に入らず」という考えの義母は、結婚するまで実家暮らしだった夫に家事を教えなかったようです。わが家は結婚当初から共働 …
私の義母は、職場で出会った義父と結婚しました。幸せ真っ只中の義母は仕事を退職し、義父の実家で義父の母親と同居することになります。しかし、これが間違いでし …
これは結婚生活を始めてすぐのころ、夫が職場の飲み会に参加したときの話です。快く送り出しましたが、飲み会が長引きそうで、お酒の苦手な夫から帰りたがっている …
転勤が多く、子どもができてからは単身赴任生活が続いている夫。結婚前から女癖が悪いことはわかっていましたが、結婚したことをきっかけに改心したようで、女の影 …
年齢を重ねるにつれ、喧嘩のない円満な夫婦になりたいと考えるように。そのためいろいろ心がけてきましたが「またやっちゃった!」ということばかりで、私にとって …
単身赴任で、1~2カ月に一度しか家に帰って来ない夫。娘ももう小学校5年生とそれなりに手がかからなくなってきたので、夫がいてもいなくても構わないのですが、 …
2020年春、わが家の生活は一変しました。きっかけは、緊急事態宣言による夫のテレワーク生活。家庭が夫の職場になりました。常に夫がいる息苦しさを感じつつも …
スマホのロックはいつでも欠かさない41歳の夫。ある日夫が酔っぱらってスマホゲームをしながら寝落ちしてしまい、スマホにロックがかかっていない状態に。普段怪 …
私たち夫婦は2年ほど前から散歩をしながらぶらりと街を歩き、おいしそうなお店を探してはランチをすることが休日の楽しみでした。しかしコロナ禍ではなかなか外出 …