- 2023.07.11
- 50代, 鬼ばば母ちゃんの波乱万丈記, マツキヨコ,
「きっと大丈夫」子どもを産むと決心した次女に親が思うことは #鬼ばば母ちゃんの波乱万丈記 10
二男二女の子どもたちを育て上げ、離婚と移住を経験したマツキヨコさんの体験を紹介します。 ある日、高校生の次女から「お母さんとお父さんに話さなければいけな …
ウーマンカレンダー woman calendar
二男二女の子どもたちを育て上げ、離婚と移住を経験したマツキヨコさんの体験を紹介します。 ある日、高校生の次女から「お母さんとお父さんに話さなければいけな …
40代、50代となると少しずつ親が要介護になる人も増えるのではないでしょうか。要介護になると急速に進行するのが「認知症」。国内認知症患者の数は2050年 …
私の友人は、大学生の息子と高校生の娘を持つアラフォーママ。至って普通の主婦に見える彼女ですが、ある大きな悩みを抱えています。それは夫との関係。事の発端は …
4人の子どもを育てていた私はネイルとは無縁で、健康的な生活を送っていたので爪のトラブルが起こったこともありませんでした。しかし更年期を迎えてから爪が欠け …
二男二女の子どもたちを育て上げ、離婚と移住を経験したマツキヨコさんの体験を紹介します。 暴走行為で逮捕状が出たマツキヨコさんの次男は、鑑別所での審判を終 …
50代になって閉経を迎えてから、肌の乾燥やドライマウスが起こるようになった自覚はありました。ここ数カ月はそれに加え、腟の乾燥に悩むようになったのです。今 …
昔から雨の日や低気圧の日には頭が痛くなり、薬が欠かせない私。大抵は薬を飲んだら落ち着きますが、この日の頭痛はいつもと様子が違いました。薬を飲んでもなかな …
40代になると、なかなか新しいことを覚えられなかったり、大事な物の置き場所やパスワードが思い出せないといった物忘れが増えるもの。「年を取ったな」と実感し …
腰椎を圧迫骨折した86歳の義母を自宅で介護していたわが家。一生懸命介護したかいあって、義母は手すりにつかまって歩いたり、手引き歩行をしたりすることができ …
カラーを繰り返して傷んだ髪に雨の湿気が加わることで、毎年、梅雨から夏にかけてアホ毛(髪の表面からぴんぴん出てくる毛)や髪の膨らみに悩まされる私。「余計な …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガをご紹介します。 おーちゃんの夫が去年から手の痛みを訴えるように …
骨折も手術などで入院した経験もない私。休息を取れば少し無理をしてもすぐに復活していました。そんな私も更年期に入ると、加齢とともに甲状腺の病気に。さらに母 …