「あれ?微熱が続いている…」なぜ?微熱と更年期に潜む意外な原因とは【医師解説】
鼻水やせきなど風邪症状はないのに体温を測ると微熱がある……。これは40代・50代の更年期世代に見られる症状です。微熱だけなので受診するほどでもないと様子 …
ウーマンカレンダー woman calendar
生理中、ナプキンをつけるとムレるためかゆみを感じたり、40代になり肌がデリケートになっていつも使っているボディソープでは刺激が強くなってきたり……。そんなデリケートゾーンの悩みを解消する専用のケア用品を見つけたので試してみました。
★関連記事:アンチエイジングにもつながる? 始めてよかったデリケートゾーンケア【体験談】
生理中、ナプキンをつけるとムレてかゆくなることが多くなったのは40歳を超えてから。デリケートゾーンを洗うのにいつもボディソープを使っていますが、逆に刺激になって染みたり、余計にかゆみが増すことも。
そこで気になっていたデリケートゾーン専用ソープ「イロハ インティメートウォッシュ フレッシュ」(135ml・1,980円)を使ってみることにしました。デリケートゾーンの肌のpHと同じ弱酸性で潤いをキープしながら、やさしく洗えるそう。私の場合、生理前1週間くらいからなんとなくデリケートゾーンがかゆくなります。そこで、そのタイミングに合わせて入浴時に使ってみると……。
まず手の平に「イロハ インティメートウォッシュ フレッシュ」を出すと、ジュニパーとライムの香りの心地良い香りが浴室全体に広がります。泡立てやすく、デリケートゾーンにつけてもまったく刺激を感じません。メントールが配合されているので、お湯で洗い流したあとはサッパリした洗い上がりに。
入浴後、着替えたあともサッパリした感覚は続きました。使い始めたのが月曜日でちょうどその週の日曜日に生理が来たのですが、その月の生理はデリケートゾーンがかゆくならず過ごすことができました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代後半から疲れが取れにくかったり、生理の周期が乱れ始めたりして、なんとなくそろそろ更年期に入っているのかな?と感じていました。生理に関しては周期の乱れはあるものの、経血量はそん...
続きを読む私は1人目を妊娠したときの検査で、産婦人科の先生から「毎年甲状腺の検査をしておいたほうがいいですね」と言われて33歳から毎年甲状腺の検査を受けています。2024年11月の検査の際に...
続きを読む40代になったら生理が軽くなるかな……と期待する人もいるでしょう。しかし、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生によれば、更年期世代でも大量出血を訴えて受診する人がいるそうです。大量...
続きを読む鼻水やせきなど風邪症状はないのに体温を測ると微熱がある……。これは40代・50代の更年期世代に見られる症状です。微熱だけなので受診するほどでもないと様子 …
だんだん年を重ねるごとに体力が衰えていくのは納得できます。でも、「それって更年期じゃないの?」と言われると少し悲しくなります。「まだまだ若いのに」と思っ …
私が閉経したのは、50歳のとき。閉経する直前に実母ががんで倒れて入院するなど、私生活でゴタゴタが続きました。 生活が落ち着いたころ、やたらと暑 …
40歳を過ぎてから、生理のたびに激しいかゆみを感じるようになった私。病気を疑って産婦人科に診てもらっても病気は発見されなかったので、まずは生理用品の見直 …
ある朝、目覚めると天井がぐるぐると回転していました。起き上がってみると、真っすぐに歩くことすらできない症状に「これがめまいというものなのか!?」とショッ …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 20代のころ、子宮内膜症の一種であるチョコレートのう胞で左の卵巣と卵管を切除する …