- 2025.10.20
「体はカサカサ、夜は眠れない」40代の2つの悩みを同時に解決してくれたものとは
目次 1. 40代に入ってひどくなったボディの乾燥 2. 自慢だった寝つきの良さも一気に悪化 3. 乾燥と寝つきに使ってよかった神アイテム 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
ドラッグストアでお目当てのペーパータオルを購入した日の夜、早速洗顔後に使ってみました。「柔らか〜い! やさし〜い!」。タオルの柔らかさとはまったく別のものです。
ゴシゴシこすらないように、顔の上に広げて置くようにしてやさしく水分を吸い取るイメージで使います。1枚で水分が取れることにも驚き! いつもよりかなりやさしいタッチで顔を拭くことができ、気分までやさしくなります。
そして、いよいよ化粧水の番です!いつものざらつきはどうでしょう?ドキドキしながらいつものように手で化粧水をつけてみると、「なめらか〜!ざらざらしない!」。感動の感触です。
今までのざらつきの不快感は、あっという間に解決しました。最後にオイルをいつもよりやさしく丁寧につけてスキンケア完了です。
タオルをペーパータオルに変えただけですが、自分をいたわる気持ちが芽生え、いつものスキンケアが心を癒やしてくれるように思えました。これは予想外の展開でした。ペーパータオルで顔を拭く感動を分かち合いたく家族にも「一度使ってみてよ!」と勧めましたが、残念ながら家族はそこまで興味を示さず、私1人が使用しています。
タオルの生乾きが気になる梅雨の時期から使い始めたペーパータオル。使い続けて約9カ月が過ぎようとしていた春、ある変化に気が付きました。いつもこの時期になるとかゆみやかさつきで肌の調子が悪くなることが多かったのですが、ペーパータオルに変えて迎えたこの春は、皮膚科で薬をもらうレベルの肌荒れを経験することがなくなったのです。これは本当にうれしい効果でした。
現在も1.5カ月に1回のペースでこのペーパータオルを購入し、使い続けています。たしかに同じ金額で普通のタオルが購入でき、それらは長期間使えます。しかし、肌が敏感な私にとっては、朝晩の毎日2回、低摩擦でやさしく顔を拭け、タオルの細かい繊維やゴミが顔に残らないことが刺激から肌を守り、結果的に薬に頼ることがなくなっているならこっちのほうがいいと考えるようになりました。
それだけでなく、やさしく気持ち良くケアすることで、自分を大切にする気持ちの余裕ができたということも、ペーパータオルを使い続けている理由です。
いつものタオルをペーパータオルに変えただけで、毎年悩んでいた肌荒れが驚くほど簡単に改善されました。それだけでなく、やさしいタッチでケアすることで自分にやさしくなれ、いたわる気持ちが生まれたことは、私にとっては大きな変化でした。
これからも常に新しいことに興味を持ち、積極的に取り入れ、変化を楽しんでいきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
31歳で男の子、34歳で女の子を出産し、子育てに専念した30代。自分のことは基本的に後回し、自分のケアを若さゆえに怠っていました。 ★関連記事:「何これ?」見たことがないくらいの大...
続きを読む敏感肌の人は、スキンケアアイテム選びに迷うことも多いでしょう。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーの実際の口コミを基に厳選した人気敏感肌用スキンケアをランキング形式で紹介します!...
続きを読む「忙しくてスキンケアに時間をかけられない」そんな人にぴったりなのが、オールインワンスキンケアです。しかし、商品の選び方がわからないという人も多いのでは? そこで今回は、オールインワ...
続きを読む子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事と育児と家事で大忙しの毎日。...
続きを読む目次 1. 40代に入ってひどくなったボディの乾燥 2. 自慢だった寝つきの良さも一気に悪化 3. 乾燥と寝つきに使ってよかった神アイテム 4. まとめ …
目の下の脂肪除去手術の際、医師から目の下への脂肪注入も勧められました。しかし私は、その提案を断り、別の選択をしたのです。 ★関連記事:「目を整形したんだ …
目次 1. 有名人の宣伝に惹かれて購入 2. 効果がなく落胆した瞬間 3. クチコミから学んだこと 4. まとめ クチコミから学んだこと その後、口コミ …
韓国美人に憧れて、渡韓するたびにスキンケア用品を爆買い。毎日のように試し続けた結果、思いがけない体験をすることになりました。 ★関連記事:「イイ感じ!」 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
目次 1. マスカラを落とすのに苦労する日々 2. マスカラリムーバーで、こすらずスルン! 3. マスカラリムーバーを使うメリットとは 4. まとめ マ …
目次 1. 習慣化すればズボラでも続く 1.1. 【1】シャンプーするときは上向きで 1.2. 【2】リンパマッサージで顔のむくみをスッキリ 【2】リン …
目次 1. エイジングケアってそもそも何? 2. ドラッグストアで買えるエイジング化粧水の魅力とは? 3. ドラッグストアで買えるエイジング化粧水の選び …