「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
ドラッグストアでお目当てのペーパータオルを購入した日の夜、早速洗顔後に使ってみました。「柔らか〜い! やさし〜い!」。タオルの柔らかさとはまったく別のものです。
ゴシゴシこすらないように、顔の上に広げて置くようにしてやさしく水分を吸い取るイメージで使います。1枚で水分が取れることにも驚き! いつもよりかなりやさしいタッチで顔を拭くことができ、気分までやさしくなります。
そして、いよいよ化粧水の番です!いつものざらつきはどうでしょう?ドキドキしながらいつものように手で化粧水をつけてみると、「なめらか〜!ざらざらしない!」。感動の感触です。
今までのざらつきの不快感は、あっという間に解決しました。最後にオイルをいつもよりやさしく丁寧につけてスキンケア完了です。
タオルをペーパータオルに変えただけですが、自分をいたわる気持ちが芽生え、いつものスキンケアが心を癒やしてくれるように思えました。これは予想外の展開でした。ペーパータオルで顔を拭く感動を分かち合いたく家族にも「一度使ってみてよ!」と勧めましたが、残念ながら家族はそこまで興味を示さず、私1人が使用しています。
タオルの生乾きが気になる梅雨の時期から使い始めたペーパータオル。使い続けて約9カ月が過ぎようとしていた春、ある変化に気が付きました。いつもこの時期になるとかゆみやかさつきで肌の調子が悪くなることが多かったのですが、ペーパータオルに変えて迎えたこの春は、皮膚科で薬をもらうレベルの肌荒れを経験することがなくなったのです。これは本当にうれしい効果でした。
現在も1.5カ月に1回のペースでこのペーパータオルを購入し、使い続けています。たしかに同じ金額で普通のタオルが購入でき、それらは長期間使えます。しかし、肌が敏感な私にとっては、朝晩の毎日2回、低摩擦でやさしく顔を拭け、タオルの細かい繊維やゴミが顔に残らないことが刺激から肌を守り、結果的に薬に頼ることがなくなっているならこっちのほうがいいと考えるようになりました。
それだけでなく、やさしく気持ち良くケアすることで、自分を大切にする気持ちの余裕ができたということも、ペーパータオルを使い続けている理由です。
いつものタオルをペーパータオルに変えただけで、毎年悩んでいた肌荒れが驚くほど簡単に改善されました。それだけでなく、やさしいタッチでケアすることで自分にやさしくなれ、いたわる気持ちが生まれたことは、私にとっては大きな変化でした。
これからも常に新しいことに興味を持ち、積極的に取り入れ、変化を楽しんでいきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/村澤綾香
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読む目次 1. 目の下がたるむ原因とは? 1.1. 皮膚や筋肉、骨が衰えてしまうため 2. 目の下のたるみを解消するには 2.1. 切らない手術もある! 3 …
目次 1. 鏡に映るうんちのような茶色の斑点は… 2. 母親に茶色の斑点を尋ねた結果… 3. 恋愛できないのでは…と本気で不安に 4. まとめ 恋愛でき …
目次 1. シワとは一体何? 1.1. 皮膚がよれて元に戻らない状態 2. シワを改善するには 2.1. まずは表皮と真皮から 3. HIFU以外のシワ …
目次 1. 35歳でドライスキンが気になるように 2. 汗をかかないとドライスキンになりやすい? 3. 岩盤浴に通って発汗トレーニングを継続 4. まと …
目次 1. 40代後半、増えてくる「病気の不安」 2. きっかけは、知人のほくろ除去 3. 診察結果にホッとするも、ちょっぴりショック 4. まとめ 診 …
目次 1. 小さいころから平安顔 2. 二重メイクを欠かさないように… 3. すっかり変わった友人の姿に衝撃 4. まとめ すっかり変わった友人の姿に衝 …
目次 1. シミの正体とは 1.1. 肌にメラニンが蓄積した状態 2. 治療はどんなもの? 2.1. 薬とレーザーの2種類 3. シミはこれまでの人生の …
目次 1. 足の爪が二枚爪に?切ると硬くて苦戦 2. 爪に感じた違和感と、急に起きた痛み 3. 巻き爪と思っていたら「陥入爪」と判明 4. まとめ 巻き …