義母「他人のあなたは留守番で」家族旅行で私を置き去りにした義母に大事なことを教えてあげた結果
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳を超えてから頭痛・肩凝り・腰痛に悩まされています。最近は猫背気味で、パソコン作業をすると30分で痛みが発生。毎回痛くて集中できないので作業を中断しなければならず、困り果てていました。数年前、整形外科に通院していた際に相談し、頸椎や腰椎のレントゲンやCTを撮りましたが特に問題なく、医師からは年齢と運動不足が原因でしょうと言われました。そのため、マッサージに月2回通い、お風呂上がりには毎日柔軟体操をおこなうといった対策をしてみたけれど、若いころのように簡単には体がラクになりません。「年のせいか……」と諦め始めたときに、知り合いの理学療法士さんからあるストレッチの方法を教わりました。
理学療法士さんが教えてくれたのは、「アクティブ(動的)ストレッチ」。すなわち、体を動かしながらおこなうストレッチでした。時間をかけて筋肉を伸ばすスタティック(静的)ストレッチとは異なり、腕や脚などの関節をリズミカルに曲げたり伸ばしたりして、筋肉を温めながら緩め、柔軟性を向上させる方法なのだとか。
イメージとしては、ゆっくりしたラジオ体操というところでしょうか。アクティブストレッチはけがの予防として準備運動にも使われており、有名なところでは、野球の前田健太投手がおこなう前傾姿勢で両腕をグルグル回すマエケン体操や、サッカー選手がウォーミングアップとして体をリズミカルに動かす体操として知られているブラジル体操があるそうです。
その理学療法士さんは、私が面倒くさがりで三日坊主ということをご存じなので、アクティブストレッチのなかでも1分程度で簡単にできる以下の3つを教えてくれました。
1)肘を曲げて指先で肩を触りつつ、大きく円を描くように肘を動かす。
2)椅子に座った状態で、骨盤を前後左右に揺らす。左右に振り向くように体をひねる。
3)足を肩幅に広げて、テーブルに手を突いて、軽くスクワットをする。
回数はそれぞれ5回ずつを目安とし、1日1セットできたらOKとのことでしたが、 あまり無理をせず気持ち良いと感じる程度におこなえば良いと言われました。そこで、私は上記3つのうちのどれか1つをトイレに行ったときやパソコン作業を始める前におこなうことにしました。1つの運動が約1分で終わるので、面倒くさがりで忘れっぽい私でも続けられることができています。
アクティブストレッチを1カ月半おこなったところ、効果はてきめんでした。
例えば、
・開始後2、3日で、肩凝りがなくなりました。
・開始後1週間で頭痛・腰痛がなくなり、パソコン作業を1時間以上集中してできるようになりました。
・姿勢が良くなりました。
試しに運動を4日ほどさぼったら、痛みが戻ってきましたが、再開したら痛みは消えました。アクティブストレッチを継続している間は、痛みがぶり返すことなく生活することができています。正直言って、7年にわたる悩みがこんなに簡単に、しかもお金をかけずに解決できるとはとても驚きです!! 「理学療法士さん、教えてくれて本当にありがとう!」という気分です。
アクティブストレッチを開始して1カ月半がたちますが、痛みは出ずに過ごせています。私は整形外科ではひと通り診てもらった上で、腰痛の原因は年齢と運動不足と診断されていたので、安心してこのストレッチに取り組むことができました。無理のない範囲での取り組みでしたが、見事、腰痛、肩凝り、頭痛を解消することができて本当によかったです。今後、また年を取れば腰痛がぶり返すこともあるかもしれませんが、様子を見ながらアクティブストレッチを続けていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力が、人よりも強すぎるこ …
子どもと公園に出かけるたびに、どんぐりや木の実を「宝物」と呼んで拾っては、持ち帰るのがわが家の恒例でした。そんな折、ある悲劇が起きたのです……。 ★関連 …
40代後半に突入した私は、夕方になるとふくらはぎが重だるくて、早くお風呂に入りたいと思う毎日。しかし、実際にお風呂に入れるのは家族の中で最後なので、疲れ …