- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
目次 1. 私はひとりで仕事ができるので! 2. 私の考えは古いの? 3. 資料が届いた先は… 資料が届いた先は… 「そ、そんなはずないですよ!」 どう …
ウーマンカレンダー woman calendar
新大将の妻・アイは、夫にとっとと契約を切って他の安いところから仕入れるよう提案し、新大将もそれに賛成しましたが、父から受け継いだ寿司屋を営んでいる点で躊躇(ちゅうちょ)しています。そして、新たな騒動が巻き起こる予感の中、注文が入りました。若者に人気の大食い2人組が高級寿司店を紹介する動画撮影のため、100万円分の魚を注文してきたのです。契約書を交わして、この高額な注文が確定しました。
しかし、納品当日、店に行くと「100万円分の魚もう要らない」と、お魚を返品しろと言ってきたのです。この注文のために、漁師さんに無理を言って多めに分けていただいたと説明しても、らちがあきません。「キャンセルしてもお代はいただきますよ! 契約書にそう書いていましたからね」と伝えると、新大将は契約書を見せろと要求してきましたが、実はその契約書、アイによって盗まれていたのです……。だから、見せられるわけがないと強気の新大将は、1万円という無茶苦茶な金額での買い取りを要求。
100万円分を1万円でなんて、無理に決まっています。その上、「1万円で渡さないなら、今後の取り引きはなしだ! それが嫌なら、置いていけ。ついでに今後はこれまでの3割の値段で売れ!」ととんでもない要求をしてきました。私はその場で今後の取引を一切おこなわないと伝え、交渉は決裂しました。
結局、予約分の魚を確保するために新大将夫婦はスーパーをはしごしました。値引きして安く仕入れる作戦が失敗に終わったと思いきや、「スーパーで安価に確保できて結果オーライかな」と大喜び。
一方、私は勢いで出てきてしまったものの大量の魚がキャンセルになり困っていました。そのとき、目の前のお寿司屋の女将さんに会い、今起きたことを話すとすべての魚を購入してくれることに。100万円分購入されても、使い切れないんじゃないかという私の心配もよそに、使い切れる見込みがあると全部購入してくれました。私は感謝と安堵の気持ちでいっぱいでした。
そのころ、高級寿司店では新たな問題が勃発。大食いの客たちが店に現れ、魚の質に疑問を呈し始めたのです。「こいつらなんてスーパーの特売品で十分だろ。どうせ味わうことなんて知らない」と、高をくくっていた新大将は大慌て。しかもこの客たちは、事前にリサーチをしてどの鮮魚店で仕入れているのかを知っていたのです。それならばと、新大将は鮮度が良くないことを仕入れ先の鮮魚店のせいにして被害者面を始めました。
そこで私は、ボイスレコーダーをオンにしました。レコーダーには、100万円分の魚をキャンセルしたことがはっきり録音されている上に、魚をすべて買い取ってくれた寿司店の女将さんも証言してくれたため、客たちはお目当ての鮮魚店の魚が食べられると、向かいの寿司店に行き先を変更したのです。
この一件があって、高級寿司店の新大将からは「明日からもちゃんと納品するように」と言われましたが、自己都合で取引終了をほのめかしたのに勝手過ぎます。契約書にも自己都合でのキャンセルは今後の取引をおこなわないと書いていることを伝えると、アイと共謀して契約書を破棄するために不法侵入したことが明るみに。この高級寿司店の悪事が次々に発覚し、その悪名が広く知れ渡りました。そして店の信頼を完全に失い、猛バッシングの中、静かに閉店しました。
一方で、私を救ってくれた向かいの寿司店は繁盛し、元大将たちもそのお店の常連になりました。私はその寿司店と正式に契約し、今ではすっかりお得意様となっています。
--------------
商売の中での信頼と契約の重要性を痛感する出来事でしたね。成功を手に入れるためには、良い商品を提供するだけではなく、誠実な対応で取引先との信頼関係を築いていくことが大切なのだと考えさせられます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子が結婚することになったのです...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態度にあって……。 ★関連記事...
続きを読む私は現在、両親と実家で暮らしています。かつて父は大病を患い、母は仕事を掛け持ちして家族を支えてくれました。そんな両親を尊敬し、貧しい生活の中でも父の回復を願いながら、私は懸命に勉強...
続きを読む目次 1. 私はひとりで仕事ができるので! 2. 私の考えは古いの? 3. 資料が届いた先は… 資料が届いた先は… 「そ、そんなはずないですよ!」 どう …
目次 1. 息子が結婚することに 2. 知らぬ間に顔合わせまで… 3. 無理やりだった!? 4. 息子を巻き込むな! 5. 血がつながっていなくても 無 …
目次 1. 社長令嬢、現る 2. 弟にグチると… 3. 我慢の限界! 4. 予想の斜め上へ 5. 自業自得よね 我慢の限界! 翌日、変わらず手鏡ばかりの …
目次 1. 弟夫婦の提案 2. 義妹の暴挙 3. 密かに計画を実行 4. 今さら謝られても 5. 家もどうぞ! 密かに計画を実行 翌日、旅行から帰って来 …
目次 1. 突然の再登場 2. 夜中の暴挙 3. 知らなかった真実 4. 相続権を主張する義姉 5. 切れた縁と新しい縁 知らなかった真実 そして、義母 …
目次 1. 理不尽な「お局」と消えたお菓子 2. 何で私が?? 3. 裏があるはず! 4. お土産がない!? 5. 動かぬ証拠 裏があるはず! 帰宅後、 …
目次 1. 思い返せば… 2. 同窓会当日に 3. 実は私… 4. 化けの皮が剥がれて 5. その後のてん末 実は私… 「はい! 私、医者です!」と名乗 …
目次 1. 私って、家族のATM? 2. いつの間に!? 3. 娘にも嫌がられ… 4. 部下から明かされる衝撃の真実 5. 半年間の努力の結果は… 娘に …