「あれ?マスクしてたよね?」感染症流行期の結婚式、後日アルバムを開いて気付いた意外な光景とは
目次 1. 人数を絞った結婚式 2. 当日のマスク事情 3. カメラマンの気配り 4. まとめ カメラマンの気配り 式場に確認してみると、少人数だったこ …
ウーマンカレンダー woman calendar

これまで、ブラジャーはサイズが大事と思い、オーダーや細かな採寸にこだわっていた私。さらにワイヤーは絶対に必要と思っていました。
ヴィアージュのナイトブラは6サイズ展開。その中から自分のバストにフィットするサイズがあるのか不安でしたが、ホックもなく下からはいて着けるブラジャーで、バストを下から上に持ち上げながら着用し、肌にしっかりフィットしバストを支えてくれました。40代になってから気になっているバストの張りも、このブラジャーならバストを中央に寄せて張りも作ってくれます。気になっていた就寝時のブラジャーのズレも一気に解消でき、とにかく着けていてラクです。
また、日中の着用も大丈夫。背中部分も締め付け感がなく、ブラジャーの跡も付かなくなりました。薄着でも背中がスッキリ見えてうれしいです。ブラジャーがめり込んで、ムチムチと段差がある背中はやはり嫌です。レースやフリルも付いていないので、下着がひびかない点も助かります。
40代になって、今まで持っていたブラジャーへの固定概念を取り去って、今の自分には何が適しているのかを見直してみました。ブラジャーはサイズが命! ワイヤーは絶対!と思っていましたが、そんなことはないのだと知りました。ブラジャーは、女性にとって毎日着ける物だからこそ、今の自分が望む着け心地や、今の自分になじむ物を選んでいきたいです。
これから年を取るにつれて、バストに対する悩みや求める機能も違ってくると思うので、その時々の自分に最適な物を見つけ、毎日を快適に過ごしていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む3年の交際を経てプロポーズを受けた私は、結婚の報告を義実家におこないました。そこで思わぬ展開が待っていたのです。 ★関連記事:「犬も一緒!?」新築のお披露目で招待した義両親。義母の...
続きを読むお盆明けが出産予定日だった私は、里帰り出産の準備を整えていました。ところが切迫早産で1カ月の入院に。家族や義父母の協力で乗り切った日々と、予想外の出来事が待っていました。 ★関連記...
続きを読む目次 1. 人数を絞った結婚式 2. 当日のマスク事情 3. カメラマンの気配り 4. まとめ カメラマンの気配り 式場に確認してみると、少人数だったこ …
目次 1. 引っ越しをすることに 2. 夫との温度差 3. 結局私ばかり 4. まとめ 結局私ばかり 引っ越し直前になったころ、夫は慌てて準備を始めまし …
夫は食べることが大好きで、毎日私の作った料理もおいしそうに食べてくれます。食卓に出した分だけでは足りず、翌日の昼食のために残しておこうと思ったおかずも食 …
父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …
引っ越し先は、バスも通っていないような山間の過疎の町。しかし、私はご近所付き合いの煩わしさから解放されたのがうれしくて、毎日のびのびと暮らしながらリモー …
目次 1. 赤信号でなぜか人と目が合う? 2. 同僚の前で恥ずかしすぎる姿に… 3. トイレから出た私を待ち構えていたのは 4. まとめ 同僚の前で恥ず …
目次 1. ほとんどメイクせずに過ごした学生時代 2. 40歳からのメイク迷子 3. 夫からのひと言にドキッ 4. まとめ 夫からのひと言にドキッ プチ …
夫のやさしさから始まったマッサージの習慣。最初はうれしかったのですが、最近は思わぬ方向に展開し、少し複雑な気持ちで受け止めています。 ★関連記事:「した …