購入した大福にまさかのものが!?「アレルギーがあったら大変なことに…」お店に伝えた結果
目次 1. デザートのいちご大福を食べてびっくり 2. もしアレルギーだったら…? 3. お店からの謝罪と…ちゃっかりご褒美 4. まとめ お店からの謝 …
ウーマンカレンダー woman calendar
しかし、娘にとっては、自分が説明したにもかかわらず、先生が私に連絡をしたことが許せなかったようです。それから、大人が出す指示には反発することが多くなっていきました。言動が荒々しくなり、何か指示を出すとドアは壊れるほど強く閉める、返事はしないなど、別人のように変わってしまったのです。
そんなある日、娘から「お母さんは、私を信じているの?」と言われ、ハッとした私。娘がどうしたいのか、なぜ荒れているのかを、娘目線で考えていなかったことに気付かされました。それからは、「こうしなさい」と言ってしまうのをグッと抑えて、「どうする?」と娘の意見を最初に聞くようにしました。すると、次第に娘との距離が縮まっていき、今では私の意見も「そうだね」と受け入れてくれるようになったのです。
この体験から、子どもは成長し、いつの間にか親である私の言うことを聞く子どもではなく、自分の意思を持った1人の人間になっていたのだと気付かされました。そして、「子育ては親と子の共育ち」と言う通り、親である私も育てられていると実感しています。これからも先回りをせず、娘の意思を待つ姿勢で日々奮闘していきます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/ブドウ
マンガ/へそ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
目次 1. デザートのいちご大福を食べてびっくり 2. もしアレルギーだったら…? 3. お店からの謝罪と…ちゃっかりご褒美 4. まとめ お店からの謝 …
目次 1. ボーイッシュな子にまさかの勘違い! 2. 元保育士の母に相談してみたら 3. これから先も「お友だち」でいこう 4. まとめ これから先も「 …
目次 1. 嫌なにおいが漂う梅雨の玄関 2. また悪臭が復活した夏の悲劇 3. 雨の日でもにおわない靴が欲しい 4. まとめ 雨の日でもにおわない靴が欲 …
目次 1. 車内に忍び寄る異臭パニック 2. 発見された「ニオイの元」の正体 3. 消えないにおいと新たな家族ルール 4. まとめ 消えないにおいと新た …
目次 1. 親の介護も協力してくれた夫ががんで急逝 2. 悲しみを忘れるため娘や孫の世話に尽力 3. エスカレートする娘の要求。そしてついに… 4. ま …
目次 1. お子さまセットデビューに大興奮 2. まさかの「ポテト3本」で終了 3. 外食が「親の試練」になるまで 4. まとめ 外食が「親の試練」にな …
目次 1. 夏場のおむつ臭がヤバイ! 2. 忘れっぽくて… 3. 3カ月越しの悪夢が… 4. まとめ 3カ月越しの悪夢が… 出かけた先で子どものおむつ交 …
目次 1. 小雨の中の習い事 2. 何このにおい!? 3. 濡れたシューズから漂う悪臭 4. まとめ 濡れたシューズから漂う悪臭 慌てて帰宅し、すぐに靴 …