- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日出勤すると、ナースステーションから私の机と持ち物が消えていました。「どういうこと!?」と驚いていると、看護師長が、「まだいたの? てっきり、もう不要だと思ってアンタの机は捨てた」と言うのです。
「は……?」。ぼう然とする私に看護師長は続けます。「昨日見たけど、彼氏いるよね? どうせ寿退職するなら机はいらないし……」
あまりの勝手な言い分に我慢できなくなった私。憧れの職場が働きづらい雰囲気になるのも嫌で、思わず叫んでしまいました。
「いいかげんにしてください! モラルゼロの発言に加えて、勝手に人の机や私物を処分するなんて、上層部に訴えますよ?」
それでも看護師長は、妙な自信たっぷり。「新人と看護師長の私。どっちの言葉を信じるかなんて明白よ」と、居丈高な態度を変えないでいたのです。
そのとき、やって来たのは私の祖父母でした。「これは何の騒ぎ? 待合室まで声が聞えたわよ」。そういえばその日、検診で来院すると言っていたのでした。
どうやら、この騒ぎで患者さんたちにまで迷惑を掛けてしまったようです。私は祖父母に事情を説明し、仕事は続けたかったものの、責任を負う覚悟で「退職したい」と伝えました。
一方、看護師長はガクブル状態に。「り、理事長と理事長夫人……」と真っ青になっています。
そう。実は私の祖父母は、このあたりの私立病院を複数持つ企業の理事長夫妻なのです。実力で頑張りたかった私は、職場では血縁関係を言わないようお願いしていたのでした。
私の退職宣言に、祖父母の答えは「おめでとう!」「よくやった、これで問題解決じゃ。最近、ここの雰囲気が悪いと報告が上がっていてね、人事にも調査するよう言っておいたのだが」と祖父。「まさか孫が、原因を見つけ出してくれるとはな」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む会社員の私は付き合っている彼氏のRと婚約し、このところ結婚式の準備に追われています。今日は義実家へあいさつに行くのですが、今から気が重い! というのも、以前会ったときの私への対応が...
続きを読む私は、61歳でパートをしながら家事をこなす兼業主婦。先日40歳の長男が入籍し、明るく人当たりの良いエナさんを妻に迎えました。しかし、エナさんの妹のユメさんは、両家のあいさつ時にも不...
続きを読む目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …
目次 1. 銀行員2人との出会い 2. 老人は貧乏人!? 3. 一方、B銀行では 4. 2人と再会 5. 数億の預金は… 一方、B銀行では 私の話を聞い …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …