「ウソでしょ…」赤ちゃん抱き締めながら気付いた産後体臭の衝撃!戸惑いの瞬間【体験談】
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
ウーマンカレンダー woman calendar
育ってきた環境が違うから、常識も違うのが人間関係の難しさ。でも、許容範囲を超えたお付き合いはとてもつらくて、あるママ友と距離を置いた過去があります。ママ友付き合いについての体験談をお話しします。
★関連記事:「子どもと私を仲間外れにしている!」子どもの何げない行動から発展したママ友トラブル【体験談】
近所に住むママ友は顔が広くて頼りにしていたのですが、あるとき、「食材宅配サービスを一緒にしないか」と誘われました。1人だと配送料がかかるそうで、複数人で食材宅配をすることで配送料が安くなるのだそうです。「お試しだけでもいいから」との誘い文句に、気軽に「じゃあ」と受けました。
食材宅配サービスはスーパーマーケットで買うよりは高いのですが、無農薬の野菜や膨張剤不使用のハム、低温殺菌の牛乳など、こだわりの食材が買えます。子どももおいしいと気に入っているようで満足していました。
しかし、食材宅配のドライバーの人から「これ、例のアレです」とそのママ友にこっそり商品のようなものを渡しているのを横目で見てしまいました。そのときは、注文商品なのかとも思いましたが、1人だけおまけみたいなものをもらっているのに違和感がありました……。それは何なのかと、かなり不思議に思いました。
後日、他のママ友と、その食材宅配の会話で盛り上がりました。「教えてもらって注文してみたら、こだわり食材が買えていいね!」といった他愛ない会話です。しかし、そこで発覚したのは、その食材宅配では新規紹介制度があるらしく、加入者の人数によって紹介料が入るそうです。1人あたりの紹介料は数千円のようですが、たくさん人数を紹介すれば、謝礼もその分もらえます。会話をしたママ友は利用していないみたいでしたが、私に紹介してくれたママ友はかなり有名だったようです。
私に食材宅配をおすすめした奥さんは、なんと知らないお宅にまでも、インターフォンを鳴らして訪ね、広く営業活動をしていることで有名なのだそうです。
「でも、食材が気に入っているなら続けてもいいと思うよ」と、会話をしたママ友は紹介料をもらっていたママ友をフォロー。知らなかった私も世間知らずでしたが、近隣への営業活動までしていたママ友にちょっと引きました。この会話で、前にドライバーに「例のアレ」と渡されたものは、私を紹介した分の謝礼なのではないかと思いました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育った私は、大人になるまでほと...
続きを読む「においってこんなにつらいものなの?」幼いころから嗅覚の敏感さに悩んできた私。給食のにおいに苦しんだ日々が、大人になった今でも忘れられません。そんな私が新生活で直面した意外な試練と...
続きを読む40歳になり、子育てが落ち着いたため、久しぶりに同窓会に参加した私。「久しぶり!」「元気だった?」と再会を喜び合うも、同級生の輪の中にいる1人の女性が誰だかわからず、認識できないの...
続きを読む私は、初めて身近な人のお葬式に参列したとき、予想以上に何もわからないまま臨んでいました。周囲に聞く余裕もないまま、緊張だけが増していったのを今でも覚えています。あのころを振り返ると...
続きを読む先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸惑った体験です。 ★関連記事...
続きを読む春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
これは、20年来の友人A子との関係性に大きな溝が生まれた出来事です。学生時代だけでなく社会人になってからも、いい友人関係だったのですが……ある私の行動を …
現在私は30代です。カラオケでの出来事が、思いがけず自分の“世代”を意識させる瞬間になりました。あの曲が通じないなんて、想像もしていませんでした。 ★関 …
私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育 …
これは知人から聞いたお話です。知人が勤めているビジネスホテルには、お局さんと言われているベテラン社員がいました。そのお局さんは、知人よりも1歳年上の当時 …
40歳になり、子育てが落ち着いたため、久しぶりに同窓会に参加した私。「久しぶり!」「元気だった?」と再会を喜び合うも、同級生の輪の中にいる1人の女性が誰 …
先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸 …
「においってこんなにつらいものなの?」幼いころから嗅覚の敏感さに悩んできた私。給食のにおいに苦しんだ日々が、大人になった今でも忘れられません。そんな私が …