「味がわからない?」いつもの料理で感じた違和感。更年期の私の体に起きた異変とは
加齢とともに食事量が減り、素材や調味料、薄味であることにこだわって料理するようになりました。しかしあるときから、調理の手順や使用する調味料の量は変わらな …
ウーマンカレンダー woman calendar
仕事が忙しかったころのこと、尿意はあるのに尿が出にくいと感じていました。「大丈夫だろう」と思っていたら血尿が出てしまい……急いで病院へ行くことになりました。
★関連記事:「え、血尿が出ている…?」トイレを我慢したわけでもないのに膀胱炎に…【体験談】
前兆は受診する1週間くらい前からありました。尿意はあるのに思うように尿が出ず、何度もトイレに行く日が続いていたのです。そのときは仕事がとても忙しく、トイレに行く回数を減らすために水分をあまりとらないようにしていました。そして、仕事が忙しくてトイレに行くことすら忘れてしまうことも。そのため、「大したことないだろう」と思ってしまったのです。
そんな毎日を過ごしていると、ある日、血尿が出ました。これはただ事ではないと感じ、仕事を早めに切り上げて病院へ。その日は三連休の中日だったため休日診療所へ行ったのですが、症状を話したところ「すぐに総合病院へ行ってください」とのこと。急いで総合病院へ向かいました。
総合病院で検査をしたところ「膀胱炎(ぼうこうえん:膀胱の中で細菌が繁殖し、膀胱の粘膜に炎症を起こす病気)であることはたしかだけど、腎盂腎炎(じんうじんえん:腎盂やその周辺の組織が細菌によって炎症を起こす病気)までは進んでいない」とのことでした。薬を処方してもらい、その後、尿は正常に戻りました。
しかし、一度、膀胱炎になると繰り返す人が多いため、今後の生活を見直すよう医師からアドバイスがありました。膀胱炎を予防するためには、水分を十分にとることが重要だそうです。膀胱炎が腎盂腎炎に移行すると、入院での治療が必要だとも言われました。
あのとき、「病院が休みだから」という理由で、もし受診を先延ばしにしていたら……もっとひどい状態になっていたかもしれません。
仕事が忙しいと、自分の体に負担がかかっていることを忘れてしまいます。しかし、体を壊してしまったら、その後の仕事に支障を来すことにもなりかねません。どんなに忙しくても水分の摂取や栄養のバランスを考えた食事をとるなど、基本的なことはしっかり実行していこうと思った出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
文/azatohko
イラスト/サトウユカ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む加齢とともに食事量が減り、素材や調味料、薄味であることにこだわって料理するようになりました。しかしあるときから、調理の手順や使用する調味料の量は変わらな …
40代にもなると、倦怠感や不眠といったあらゆる不調が出てきました。こうした悩みはよく聞くもの、加齢だから仕方ない、そろそろ更年期?と思ってやりすごしてい …
10年ほど前から図書館によく行くようになりました。そこで毎回見かけるのが、テーブルで新聞を広げるおじいさんたちの姿。眼鏡を掛けながら新聞を広げるその姿を …
義理の叔父の葬儀で、夫に頼まれ香典袋の表書きをした私。緊張の中で書き上げたその文字が、まさかの……! ★関連記事:「完全に場違い!」社会人初の通夜で浮い …
私の職場は、山を越えた先の街にあり、車だと1時間ほど、電車だと30分程度の距離にあります。そのため、私は通勤には電車を利用しているのですが……。 ★関連 …
同棲を始めたばかりの彼と過ごす中で、最初のうちは彼の前では気を抜かず、服装や仕草にも気を付けていた私。しかし、私の中に少しずつ変化が生まれていきました。 …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私の中で、対人トラブルは面倒なもの。マウント取りや、悪口……。そのたぐいの会話が始まると、できるだけ早くその場を離れるようにしていました。これは私が以前 …