- 2025.09.07
- 50代, アラフィフ, 運動, ホルモンバランスの崩れ, 更年期脂肪,
「若いころは痩せ型だったのに…」私が40代後半から急に目立ち始めたぽっこりおなかの原因は
40代後半から、体重増加が気になってきました。若いころは痩せ型だったのに、ぽっこりおなかや二の腕のぶら下がり肉など、気になることが続出! でも、若いころ …
ウーマンカレンダー woman calendar
もともとぽっちゃり体形の私ですが、40代に入りおなか周りにお肉がつきやすく、痩せにくい体質に……。パンやご飯、麺などの炭水化物が大好きなので、なかなか体重を減らすことができません。そんな私が、食べると朝のおなかの調子がよくなり、「食べたほうがいいんだ!」と気付いた、ある食べ物についてお話しします。
★関連記事:50代で8kg減量&筋肉量アップ!糖質をとりながら無理なく続いたダイエットとは【体験談】
私には4人の子どもがいます。20代で長男と長女、30代で次女と次男を出産しました。「あと少しで出産前の体重に戻るかな?」というタイミングで次の妊娠がわかり、ダイエットを諦めてきました。そして、末っ子の次男を38歳で出産すると、まさかの42歳で閉経し更年期を迎えることに……。
少し食べるとすぐに太ってしまい、おなか周りが気になってきました。今持っている服のサイズを変えたくないと思い、私は食生活を見直すことにしました。
これまでもあらゆるダイエットを試してきましたが、やっては諦めての繰り返し。それでも若いときは体重がスッと落ちることもありましたが、40代に入るとおなか周りのぜい肉が落ちにくいと感じます。子どもたちと一緒にお風呂に入ると、おなかの肉をつままれて笑われます。どうにかしなければと思ってはいるのですが、何も食べないとおなかが空いてしまい、その反動で余計にたくさん食べてしまいます。
そこで、食べる量を減らすのはやめて、主食を変えることにしました。パンや麺ではなく、ご飯をお茶碗1杯に。野菜もしっかりとり、お菓子などの間食はやめました。
主食をご飯にした結果、翌朝、便が出やすくなることに気付きました。すると長女も、「ご飯を食べると、快便なんだよね」と同じことを話していたのです。パンは大好きなのでストレスにならない程度にたまに食べることはありますが、ご飯のほうが腹持ちいいと感じます。パンもご飯も同じ炭水化物なので、ご飯も減らしたほうがいいと思っていましたが、「ご飯は食べ過ぎない程度に食べたほうがいい」ということがわかりました。それに加えて、夜寝る前におなかをマッサージしてから寝ると、翌朝スッキリと便が出るようになりました。
このように翌朝に便をスッキリと出せるようになると自然と体重が減ってきました。便が出やすくなる食べ物を選べば、食事制限をする必要なく楽しくダイエットできることに気付きました。これからも食事に気を付けて、無理のないダイエットを体続けていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
【久野先生からのアドバイス】
40代になると痩せにくくなる理由は、主に以下が挙げられます。
・加齢や慢性的な便秘による基礎代謝の低下
・ホルモンバランスの変化によるエストロゲンの減少
・運動不足
・慢性的なストレス
このような要因があることから、40代以降もしっかりと栄養バランスの良い食事をすることが大切です。糖質の中でも、ご飯には水分や食物繊維も含まれ、ビタミン・ミネラル分もバランスよく含まれています。パンや麺類よりもご飯が太らない理由は、脂質量や塩分量が1つの要因。パンにはバターなどの脂質が多く含まれるので、脂肪がつきやすくなります。
また、塩分は食欲を増員させ、パン食や麺類は野菜やたんぱく質が不足しがちになり、栄養バランスが整えにくいというのも要因です。主食・主菜・副菜をそろえて食べることで代謝をアップさせ、太りにくい体を目指しましょう。
監修/久野多恵さん(管理栄養士)
行政において、離乳食・幼児食相談、妊娠期相談、成人期・高齢期の栄養相談・講話をおこない、幅広い層への栄養知識を深める活動をしている。現在は乳幼児の食育活動を中心とし、献立作成等にも携わる。また、フリーランスの活動として記事監修・栄養相談・レシピ作成等もおこなう。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代になってから体重が10kg増。マラソンをやっても太る、ヨガをやっても太る。夕食を抜いても、朝食を食べれば体重は元に戻っている。燃費の良すぎる自分は自動車で例えるならハイブリッ...
続きを読む「あれ? ウエストどこ行った?」。高齢で出産し、2人の子どもの出産後も体重だけは自然に元通り。そんな自分にすっかり安心しつつ、運動の機会もないまま40代半ば。体重だけは20代のころ...
続きを読む産後太りという現実から逃げていた自分。健康診断で悪玉コレステロール値が高すぎることを医師に指摘されたことをきっかけに、ダイエットを決意! 今回は、運動嫌いの専業主婦だった私が、4カ...
続きを読む40代後半から、体重増加が気になってきました。若いころは痩せ型だったのに、ぽっこりおなかや二の腕のぶら下がり肉など、気になることが続出! でも、若いころ …
44歳になって、20代のころと同じものを同じ量食べていると、太りやすくなったと感じます。43歳で受けた健康診断では、少し体重を落とすように言われ、食生活 …
40代半ば。気付けば、おなかの出っ張りがすごいことに。中年太りかと、のほほんと過ごしていたある日、私とうり二つの双子の妹に会いました。すると、私とそっく …
20代と30代のとき、何の努力もせずに食事を抜いて10kgの減量に成功しました。これはダイエットとは言えない誤った方法で、絶対におすすめできません。ただ …
30代までは食事を制限したり運動をしたりすると痩せたのに、40代に突入すると事態は一変! 食べていないのに太るのはなぜ? 脂肪がおなかや腰周りにどんどん …
体重が65kgのぽっちゃり体型。痩せてきれいになりたかったけれど、急激に痩せたら顔がこけて老け顔になってしまいました。太っている自分は嫌だったけど、ある …
体重増加が気になってダイエットを始めた私。最初の1カ月は更年期のせいか、昔のようには体重は減らず、どうしたものかと思っていたところ、テレビで知った腸活を …
40歳の夫は結婚してから少しずつ太りだし、体型を気にするようになりました。私はそんな夫のために野菜中心の食事を毎食提供することに。夫も私も食事の内容に満 …