義姉「美顔器どう?」え?押し売り!?美容サロン勤務の義姉から勧誘を受けた結果、義母が取った行動は
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
ウーマンカレンダー woman calendar
オリジナルの惣菜やスイーツをはじめとする豊富な品ぞろえと素材にとことんこだわった商品のラインナップが魅力の成城石井。長年通う主婦が数ある商品の中で今注目したいのが今季の新作チョコレート! 成城石井ならではのオリジナリティあふれる魅力と併せておいしいドリンクも紹介します。
★関連記事:シリーズ最高傑作【業務スーパー】あふれ出すとろとろチーズ×肉が食欲をそそるBIGな新商品がスゴイ
一般的なスーパーよりも「ごほうび感」のある成城石井ではチョコレート売り場も大充実! バイヤーが積極的に海外買いつけを行って仕入れた世界の本場のチョコレートや、とことん素材にこだわった国産のチョコレートなど、他にはなかなかない成城石井でしか手に入らないものが豊富にそろっています。
今季の新作として登場したのが「香るチョコレート」シリーズ。「お茶×フルーツ」というチョコレートとしては新しい組み合わせの2種の新作チョコを早速購入しました。
まず紹介するのは「香るチョコレートルイボスティー&ストロベリー」(購入時:962円)です。ルイボスティーの茶葉を煮出して抽出したエキスを粉末にしてチョコレートに練り込み、ストロベリーの甘酸っぱさと合わせた個性的なチョコレート!
開封すると、ピンク色の個包装のチョコが30個入っていました。
食べてみると、しっかりルイボスティー独特の風味と香りがふわっと広がり、ストロベリーの甘酸っぱい味わいも感じられます。チョコレートはホワイトチョコレートベースだから、ミルキーなコクがあって1枚でも満足感があります。
チョコレートを食べた後にルイボスティーの余韻が残る、不思議な味わい。なかなか今まで食べたことがない組み合わせのチョコレートでしたが、甘すぎないのもうれしいポイントで、その絶妙なバランスに驚きました。
「香るチョコレート ルイボスティー&ストロベリー」に合わせたい成城石井バイヤーおすすめのドリンクは、カモミールティー。ストロベリーの甘酸っぱい味わいとカモミールのやさしく甘い香りが絶妙にマッチしてより華やかに楽しめます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …