「仕上がりにぼうぜん…」美容院で理想の髪型をオーダーした結果…泣きながら帰った日
長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお伝えします。
40代になるとショートヘアにする方が増えますが、ショートヘアの方からは「美容室に行ったときはすてきだけど、自宅に帰ると再現できない」というお悩みをよく聞きます。美容師さんは髪をただ乾かしているだけに見えて、すてきにに仕上がります。いったい何が違うのでしょうか。また、ロングヘアの方はただ結んだだけになりがち。街中ではすてきなまとめ髪をしている方もいますが「難しそうで無理」とのお声も。スタイリングの悩みが多いショーヘアト、ロングヘア、それぞれのアレンジ方法をアドバイスしていきます。
★関連記事:髪の長さ問題!40代からはロングよりショート? #40代からの髪型 2
ショートヘアで、なんとなくあか抜けてすてきに見える方には共通点があります。それは、ツヤがあるかどうかです。スプレーでガチガチに固めたりしたのは昔のこと。今はツヤがあり、ルーズで抜け感のあるショートヘアが流行りです。以前は、スタイリング剤といえばスプレーやワックスが主流でしたが、今はバームやオイルを使用するのがおすすめです。
では、どのように使ったら良いのでしょうか。まずは、根元を中心に全体に水スプレーをするか、両手を濡らして下から上へもみ込むようにして、髪全体のクセを取ります。それから、分け目や毛流れに逆らうようにドライヤーで乾かします。寝起きのままではスタイリング剤をつけてもまとまりません。軽く濡らして乾かすという工程がとても大事です。
全体にボリュームが出たら、両手のひらにスタイリング剤を広げてから、毛先から髪をつかむようにしてなじませます。なじませたら、必ず鏡でチェックしてくださいね。そのあとで、残ったスタイリング剤で根元が落ち着かないところや、毛先がパサつくところを押さえていきます。美容師さんはなんとなくつけているように見えますが、必ず毛先から髪の毛をつかむようにしているはずです。オイルやバームが苦手な方は、根元から付けてしまっている場合が多いです。ベタつかずにツヤを出すためには、毛先から。これがショートのアレンジの基本です。
ロングヘアの方には、ぜひ簡単なアレンジにチャレンジして頂きたいです。とはいえ、毛量も長さも人それぞれで難しいと思いますよね。そんなオトナ女子の方には、ピンを使わずにアレンジできる「くるりんぱ」がおすすめです。今までにくるりんぱにチャレンジして挫折した方は、1本結びでくるりんぱをしていませんでしたか? 私のおすすめは髪を2つに分けた簡単くるりんぱです。
準備段階として髪全体にトリートメントやオイルをつけてから始めます。
①髪を取り分ける
まず、両方の黒目の上ぐらいからつむじまで、指でざっくりと馬蹄形(馬のひづめの形)に分けて取ります。
②ゴムで結ぶ
100均にある絡まないゴムで、やや下に向かってきつめに結びます。
③髪をくるりんぱする
結び目の真ん中をくるりんぱ(髪を結び目の真ん中に入れる)。このときに結び目の穴を広げすぎないように気を付けてくださいね。穴が大きくなると横に広がってしまいます。
④毛束をほぐす
トップから細く毛束を引き出してほぐしていきます。
これで、簡単ハーフアップのでき上がりです。このまま残った毛を1つに結んでも良いですし、1つに結んだ毛をもう1度くるりんぱして、バランスを見てほぐしてもかわいいです。毛先をお団子にしてもすてきです。根元がしっかり結ばれているので崩れにくいですよ。毛量の少ない方は、初めから1本結びでもOKです。できれば、トップと毛先だけでもコテで軽く巻くとふんわりとしてきれいに仕上がります。後れ毛にはスタイリング剤をつけるのを忘れずに。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む私の髪はもともとすごく直毛で、いつもぺったんこなのが気になっていました。そこで、人生で初めてのパーマをかけることにしたのですが……。 ★関連記事:パーマのはずが、チリチリ髪に…!?...
続きを読む50歳を間近に控え、とても気になっているのは、髪に潤いがなくパサついていることです。どんなに取り繕っても、パサついている髪ほど老けて見える要因はありません。美容院でトリートメントを...
続きを読むある日、某チェーン店の美容室でカットをお願いしました。クセ毛を生かしたスタイルにしてもらおうと、思い切ってドライカットを頼んでみたのですが……。 ★関連記事:「イメージと違う!」冬...
続きを読む40代に入ってから、肌質や体形だけでなく、髪の毛にも年齢を感じるようになりました。パサつきとツヤのなさ、白髪もまばらにあり、鏡を見るたびにため息が。そんな私があるアイテムを使ったヘ...
続きを読む長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …
40歳を過ぎると水分が抜けてくるのか、髪はパサパサに。あまり伸びてしまうとやつれた印象にもなるからこまめに整えたいのに、なかなか美容室に行く時間がない。 …
20代のころ、ヘアスタイルで大胆なイメチェンをしたことがあります。流行に乗って外国人風のパーマに挑戦したものの、予想外の反応に打ちのめされました。でも、 …
ある日、某チェーン店の美容室でカットをお願いしました。クセ毛を生かしたスタイルにしてもらおうと、思い切ってドライカットを頼んでみたのですが……。 ★関連 …
毛量が少なく将来は薄くなりそうだなと若いころに感じていましたが、おばあちゃんになっているような遠い未来のことだと思っていました。ところが、ある日ふと見つ …
37歳のときに白髪を発見してから、抜いてみたりカラーリング剤をいろいろ試したりするなど、さまざまな葛藤がありました。40代に入って白髪染めを使うことにし …
40代半ばごろから、髪の毛に関する悩みが一気に増えました。若いころは乾燥しやすい秋から冬にかけて髪がパサついたり、夏に紫外線をたっぷり浴びるせいで秋の初 …
40代・50代になると、年齢や環境の変化によって髪や頭皮の状態が大きく左右され、ツヤや潤い、まとまりが気になるものです。毎日のヘアケアでも正解がわからず …