「今のままではマズイ!」どんどん薄毛になった40代。悩んだ私が選んだ3つの抜け毛対策とは
目次 1. 【方法1】シャンプーを自分に合うものに変更 2. 【方法2】白髪染めをノンアルカリカラーに 3. 【方法3】薄毛治療をする皮膚科で薬を処方し …
ウーマンカレンダー woman calendar

ショートヘアもロングヘアもこなれた大人のスタイルにするには、ツヤが大切です。今のおすすめは圧倒的にバームやオイルです。天然系の物も多く、ハンドクリーム代わりになるものもあります。
私がよく使う方法はバームとオイルを混ぜること。こうすると、場所によって硬さやツヤを調整できて便利です。スタイリング剤も日進月歩。その時々にあった流行りのスタイリング剤を取り入れてみてくださいね。ここ20年ほどはコテやヘアアイロンの進化も素晴らしいです。難しいと敬遠せずにぜひ髪の表面だけでも使ってみてください。今まで以上にすてきに仕上がること間違いなしです。
今回は自宅でできるアレンジ方法についてまとめてみました。どちらのスタイルも慣れればプラス5分でできます。朝の忙しい時間ではありますが、5分だけ洗面台の前のご自分の髪型と向き合ってみてください。髪型はメイク以上に印象を左右する大事なパーツです。ルーズなスタイルが主流の今は、忙しいオトナ女子でも簡単にトレンドを取り入れられます。マスク生活でメイクが軽めになった分、ぜひ髪型に時間をかけてみてくださいね。今まで以上に自信が持てること間違いなしですよ。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★関連記事:髪の広がり、ぺたんこ髪…梅雨時の悩みは正しいケアで解決 #40代からの髪型 4
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
「若いころに比べて抜け毛が増えて薄くなった……」と感じるように。元々細くて量も少ない髪でしたが30代後半からさらに髪が細くなり、40代になると目に見えて髪が薄くなってきました。「こ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 おしゃれに気をつかうアラフィフのおーちゃん。この日は、なりたいヘアイメージの写真を持ち、...
続きを読むこんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むこんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む目次 1. 【方法1】シャンプーを自分に合うものに変更 2. 【方法2】白髪染めをノンアルカリカラーに 3. 【方法3】薄毛治療をする皮膚科で薬を処方し …
目次 1. はっきり要望を伝えると店長はノリノリ! 2. …カッパにしか見えん! 3. ほぼシルバーの仕上がりでがくぜん 4. まとめ ほぼシルバーの仕 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「髪の調子がいい」と感 …
目次 1. 久々に前髪を作ったら家族から… 2. 嫌な予感がしつつも指摘せず… 3. 「浜崎あゆみみたい」な髪型に! 4. まとめ 「浜崎あゆみみたい」 …
憧れの髪色を目指して、思い切ってブリーチに挑戦しました。初めての体験にワクワクしたものの、予想外の展開が待っていました。 ★関連記事:「イメージと違う! …
ブリーチを繰り返した髪にストレートをかけたとき、想像もしなかった事が起こりました。癒やされるはずの美容室でまさかこんなに疲れるなんて……。 ★関連記事: …
いつも通っている美容院で起きた、ちょっとした行き違い。仕上がりを見たとき、思わずモヤモヤが残ってしまいました。 ★関連記事:直毛な私でもウェーブヘアにな …
目次 1. 使える時間は3分!全身シャンプーデビュー 2. こまめに美容院へ。理想は1.5カ月おき 3. 10年間愛用ヘアエッセンスへの信頼感 4. ま …