- 2025.11.13
- ときめき体験談,
「嫁の看病より仕事を優先しろ!」有給休暇取得中に上司から着信…病床の妻が見せた意地とは
私は現在、地方の工務店で大工として働いています。普段は現場を走り回っていますが、この日は珍しく有給休暇を取りました。理由は、妻が高熱で寝込んでしまったか …
ウーマンカレンダー woman calendar

家族の介護を通じて、人それぞれで介護の仕方も違うものだと感じた出来事がありました。ここでは、私が体験した父親の介護の一部を紹介したいと思います。
★関連記事:独身で子どもがいない私「散骨?永代供養?合葬墓?」後継者問題で墓じまいを決意【体験談】
私は現在、築53年という大変古い家で暮らしています。木造2階建てできしみや家鳴り(家の構造体がきしむような音を発すること)もひどい築古の住宅です。今から11年前になりますが、私の父が突然具合を悪くし、思うように歩けなくなってしまいました。
その1年半ほど前に足の手術をしたのですが、その手術は成功。ところが、「再発」という事態を迎えてしまったのです。緊急手術に臨んだものの、今回は元通りにはなりませんでした。父は日常生活においては何とかひとりでも送れるものの、やや介助が必要な状態になってしまったのです。身長が180cmと大柄な父の片足が不自由になるということは、歩くのがやや困難になるということです。
座るときや立つときも手すりが必要になりました。そのため、築古の家にたくさんの手すりをあちこちに設置することになったのです。こんな古い家ならば、建て替えたほうが良いのではないかと私は母に言いましたが、とりあえず手すりの設置という方向で決まりました。
介護保険が適用される部分があるものの、手すりの設置には費用がかかります。設置自体は1日でできるのですが、階段からトイレ、バスルームや玄関など、父親が行くであろうあらゆるところに手すりが設置されることになりました。
父はそのとき「要支援2」で歩くことは可能でした。私が恐れたのは要介護になって車椅子になったらどうしようという不安でした。古い家にはさすがに車椅子が通れるほどの幅はないとわかっていたからです。
そうなると、今度は建て替えという決断をしなければなりません。私は長男ということもあり、親の介護をすることになるでしょう。車椅子となると「本当に大変になるのではないか」という不安でいっぱいでした。
そんな父も先日亡くなり、その心配はなくなりました。正直、寂しいという思いと、ひと安心という2つの気持ちがあります。今でも私の家は、父のために設置した手すりが残っていますが、せっかく設置した思い出の手すりは、今もタオルをかけるなど他の用途で使用しています。
費用は要支援度(要介護度)によって異なるところですが、自宅介護にはそれなりにお金がかかります。父の介護を通じて、やはり人は「健康に生きること」が本当にすばらしく尊いことなのだと学びました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/佐藤よしき
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
★関連記事:「脳出血」最大の原因は「高血圧」。脳出血を起こす原因と症状、予防方法を知っておこう【医師解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は現在、地方の工務店で大工として働いています。普段は現場を走り回っていますが、この日は珍しく有給休暇を取りました。理由は、妻が高熱で寝込んでしまったか …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
2025年、義父の十七回忌と義母の十三回忌が重なり、長男で墓守役の夫が年忌法要を営むことになりました。田舎出身の私は幼いころから墓参りや墓掃除が年中行事 …
年齢を重ねるごとに増えてくる肌の悩み。改善するまでにどうしても時間や手間がかかるものです。ところが、人によっては「ちょっとした奇跡」が起きて悩みが一気に …
大阪・関西万博の夜、車椅子で花火を見に行きました。会場は想像以上の人であふれ、思うように進めず焦る瞬間も。それでも、あの夜の出来事は今も心に残っています …
毎月コースで通っていたエステ。私のちょっとした不器用さがきっかけで、エステティシャンの方の「新たなルーティン」が生まれました。 ★関連記事:医薬品メーカ …
親戚の披露宴で、思いも寄らない出来事がありました。予想外の瞬間に立ち会えたことが、今でも忘れられない思い出になっています。 ★関連記事:「なんで今日に限 …
臨月に入り、出産前の身支度を整えようと、私は地元の人気美容室を予約しました。SNSでたびたび見かける話題のお店で、「ここなら間違いない」と期待していまし …