- 2025.09.15
- スカッと体験談,
「え、割り込み!?」大人気スイーツの行列で見せた彼女の一手に、おばさんたちが真っ青になったワケ
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は35歳の会社員。10年前に結婚し、2人の幼稚園児を育てる兼業主婦です。幸せな生活でしたが、唯一の悩みの種はボスママ。人の話に首を突っ込んでは難癖をつけ、言葉づかいや行動も品がなく、厚化粧で香水のにおいがプンプンする苦手なタイプなのです。その彼女がなぜか私を目の敵にしてきて……。
★関連記事:ママ友「友だちだから原価でいいわよね?」⇒私「え…いいんですか?」ママ友の好きにさせた結果
ある日、仲良しのママ友と幼稚園の前で立ち話をしていると……。例のボスママがこれ見よがしに取り巻きを引き連れて話しかけてきたのです。
「今度、ママ友会をしましょ♪ 場所は駅前の高級フレンチね。私、あそこのお得意様だから、お友だちは皆さん優遇してもらえるのよ」と鼻高々。私も一緒にいたママ友も断ろうとしたのですが、聞く耳持たずです。「何カ月も予約が取れない高級店に口を利いてあげるんだから感謝しなさい!」と言い残して立ち去ってしまいました。
「あの人と一緒に食事なんて、罰ゲームか悪夢だよ……」。私たちは大きなため息をつきました。
数週間後、予約が取れたと得意げに言いふらしていたボスママ。子ども同士の付き合いもあるので、気が乗らないながらも私たちはママ友会に出席することにしました。もちろん、何も武装せずに出向くわけではありません。私にはとある秘策があったのです。
当日、仲良しのママ友と一緒に約束のフレンチへ向かった私。店内に入ると、ボスママは取り巻きたちと入り口近くのテーブルに陣取っていました。そして私たちの姿を見るなり、大声を挙げたのです。
「あら2人とも、本当に来たのね? 実は今日は、私のお友だちの分だけ予約したの。だから残念、あなたたちの席はないわ♪ 勝手に友だち面してのこのこ来るなんて、恥ずかしい~」
周囲からドン引きの目で見られているのにも気が付かず、ボスママは私たちを小ばかにし続けました。そこで私は笑顔で答えたのです。
「大丈夫です。私も席を予約しているので。今日はあなた方のために来たわけではありません」
「はぁ? 何それ、負け惜しみ?」
そこへタイミング良く、私の夫がスマートなギャルソン姿でさわやかに登場しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。その女性が語ったのは、信じがた...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を...
続きを読む大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。そ …
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少し …
38歳の私は、大手企業の地方支社で支社長を務めています。職場は少人数ながらも和やかで、仲間を尊重しながら前向きに働ける大切な場所です。そんな中、本社から …
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …
会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定してい …