したい夫としたくない妻…夫の誘いに限界を感じて大喧嘩!私が試した対処法と意外な結末【体験談】
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は昔から、夫のつむじのにおいが好きでした。そのにおいを嗅ぐと気分が落ち着くので、「寝る前に嗅いでから寝る」というのが自分の中のルーティンになっていたほどです。しかし、私の妊娠を機に夫のにおいが気になるようになり……。
★関連記事:セックス中、加齢臭が気になってレスに。夫のにおいが受け付けなくなり加齢臭対策をした結果【体験談】
夫が35歳になり、私が第2子を妊娠したときに変化が訪れました。つわりのせいか、夫の体臭が気になって仕方がないのです。夫が運転している車の助手席に乗るだけでも、そのにおいに吐き気がしてしまい、夫のつむじを嗅ぐなんて論外! 到底、できなくなってしまいました。
出産後は、つわりもなくなるので落ち着くと思っていたものの、夫のにおいに対する私の拒否反応は止まりませんでした。もしかすると、「これが加齢臭なのか」と思いました。
夫のことは今でも大好きなのですが、においだけはどうしても無理なのです。そのことを夫に伝えると、夫はいろんな体臭予防グッズを駆使してくれるようになりました。
特にキツかったのが足と脇のにおいだったので、毎日足と脇にスプレーをして出かけています。おじさん特有のデオドラントのにおいではありますが、前よりも格段に嫌なにおいはしなくなったので大満足です。
また、一時期は夫の靴下や下着を洗うのもためらうほどだったのですが、最近はそんなこともなくなりました。相手を傷つけると思い、なかなか体臭の話はしにくかったのですが、思い切って話してみてよかったです。私も体臭があるかもしれないので、お互いに気を付けながら過ごしたいと思います。
体臭の話題は、男性から女性には特に言いだしにくいかもしれませんが、相手と良い関係を築きたいならお互いに話をしてみることも重要だと感じました。話すことで、お互いに新たな発見があり、より良い関係が築けるかもしれません。年を取るとどうしても避けられない問題だと思うので、恥ずかしがらずにこれからも夫と向き合いたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:伊藤恵美/30代女性・主婦
イラスト/きょこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★関連記事:夫の加齢臭が臭すぎてセックスレスに→レスを解消できた方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
4回の出産を経験した私ですが、妊娠のたびにおしりのトラブルに悩まされました。恥ずかしさと、忙しさとで病院にも行けず、市販薬でごまかしていましたが、とうと …