「ブー!」夫とイチャイチャしているときにまさかの大爆音!夫婦の寝室で起きた残念!?エピソード4選
結婚生活の中で誰もが経験するかもしれない夫婦生活の”ちょっと恥ずかしい”ハプニング。でも、そんな予期せぬことこそが、夫婦の絆を深 …
ウーマンカレンダー woman calendar
だるくてやる気が出ないアラフォーの私が取り入れ始めたのはタイマー動画です。いわゆる「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる動画をBGM代わりに流すことで、オンとオフの切り替えができるようになり、生活にメリハリが出始めました。その詳細をお伝えします。
★関連記事:更年期の疲れ・だるさ・やる気が出ないときは受診すべき?【更年期の基礎知識6】
家事が終わらなくて資格試験の勉強を先延ばしにするとか、家の片づけをしなくちゃと思っているけれど取りかかれないとか、アラフォーになり体を動かす「初めの一歩」を踏み出すだけでも大変と感じています。したいことがあっても、気力も湧きにくくなってきました。そこでポモドーロ・テクニックを取り入れてみることに。
ポモドーロ・テクニックとは、時間管理術のことです。短めの仕事と短い休憩を繰り返すことで集中力が生まれ、かつ、過集中を避けることもできるものです。基本的なやり方は、タイマーを25分にセットし、その時間は仕事や勉強に集中。タイマーが鳴ったら、タイマーを5分間再設定して休息。あえて仕事や勉強を「しない」時間を作り出すことで、25分間の集中力を上げること、根の詰め過ぎなどの無理を避けることができます。
最初はタイマーでもおこなっていたのですが、タイマーだと途中で時間設定が大変だったりしたので、私はこれをYouTubeを利用して取り入れています。
YouTubeで、ポモドーロ・テクニックの動画がアップされていたので、BGMのようにして流しています。25分+5分のほか、50分+10分の組み合わせもあります。
カフェの中にいるようなゆったりしたジャズ音楽に人の声が組み合わさり、流していると本当にカフェにいるよう。ルールは、音楽が流れている25分、あるいは50分はしっかり集中。休息時間は無音になるため、水を飲んだりトイレに行ったり。肩が凝りやすいので伸びをしたりしてもOK。最初は仕事や勉強に気合いを入れるために流し始めたポモドーロ・テクニック動画でしたが、自分には合っていたようです。
タイマーで測っていたときは、まず25分、そして5分のタイマー設定が大変でした。その点、YouTubeだと25分の音楽と無音がセットになっていて、動画を流すだけでいいのもラクちん。休憩時間には「水を飲むにゃ」など猫の画像がついていて癒やされます。最初は25分で、少しずつ集中力が出て、今は50分+10分動画にしています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶...
続きを読む結婚生活の中で誰もが経験するかもしれない夫婦生活の”ちょっと恥ずかしい”ハプニング。でも、そんな予期せぬことこそが、夫婦の絆を深 …
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。オムニウッチーさんとの別れからスライドす …
私は東日本大震災を機に好きな旅行関係の仕事から転職することになりました。しかも、今まで患者として通うことすら苦手ともいえる歯科医院に勤めることになったの …
先日、母を亡くした私。最近家を出て1人暮らしを始めた妹から葬儀に向かうと連絡が来たのですが、私にとって妹はもはや他人も同然になっていました。というのも生 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今一番欲しいものについてお届けします。 ★前の話 手持ち …
40代になってから時々、生理前になると胸が張ったり乳首がチクチクしたり、それまで感じることがなかったような症状が出るようになりました。それがここ最近、胸 …
小学生の息子が夏休みの間、時々勉強中に足の裏をのぞき込んでいることがありました。見ると、イボが親指の脇にできています。本人よると、イボをほじくって取ろう …
気の合う人とばかり仕事ができればいいのですが、そうはいかないのが世の中。仕事ができる人、たとえミスをしてもどこか憎めない人、気の利く人であればどんな職場 …