「今のままではマズイ!」どんどん薄毛になった40代。悩んだ私が選んだ3つの抜け毛対策とは
「若いころに比べて抜け毛が増えて薄くなった……」と感じるように。元々細くて量も少ない髪でしたが30代後半からさらに髪が細くなり、40代になると目に見えて …
ウーマンカレンダー woman calendar

行きつけの美容院でいつもより短時間でカットが終わるなど、自分への扱いが雑になっているモヤモヤ感から美容院を変えてみました。すると2軒目にしてすごく良い美容院と担当に出会えたのです。カット前のカウンセリングから対応が違うと感じ、カット技術も素晴らしくて感動! 40代になり、新しいことに挑戦するのは抵抗があったのですが、思い切って美容院を変えることが成功につながった体験談を紹介します。
★関連記事:美容師からまさかの提案が!うねり、クセを解消して心もハッピーになった髪形とは【体験談】

これまで行きつけの美容院があり、5年間くらい通っていました。しかし最近は、本来1時間くらいかかるカットが35分ほどで終わったことがあって、それがどうしても心に引っ掛かってしまいました。その上、カット後の細かな髪の毛を払ってくれないことや、カラー時の薬液が肌についてもそのままにされたことも気になっていました。
ただ、この5年間、世間話もよくして、美容師の家族構成まで知っているほど気心の知れた美容院だったので、それを変えるのは心苦しかったのです。でも、「美容院とはリラックスする場所」と思ったので、40代になって今さらと思いつつも、新たな美容院探しをすることにしました。
気になった1軒目は、それなりによかったのですが、そこまで心をつかまれなかったのでピンと来るまでもう一度美容院を巡ってみることに。予約サイトで自宅近くの美容院をいくつか探して、気になった2軒目のサロンに行ってみました。2軒目で目を引いたのは「骨格診断」と「髪質診断」ができる美容院で、いわゆる「似合わせヘア」を提案してくれるサロンです。新規客は、通常メニューよりも安くカットなどの施術が受けられることもあり、まずはカットで行ってみることにしました。

女性の担当者がついてくれ、まずは名前や年齢を記入し、髪の悩みやどんなヘアスタイルにしたいかのアンケートに記入します。そして、その次に「骨格診断」と「髪質診断」に移るのですが、これはこれまでの美容院では受けたことがない内容でした。
その美容院の「骨格診断」と「髪質診断」の方法は、まず、両手で髪の毛の上から頭の形を確かめていきます。つむじの位置も確認。そして「失礼します」と言って、指を髪の毛の間に入れ、髪の毛全体を動かしてどのくらいの毛量なのかを確認しているようです。
このカウンセリングによると、私は、左側は外ハネ、右側は内ハネと、髪の毛がうねりやすく量も多め。毛質は普通。生えグセがあるため、左の頭頂部に片側だけボリュームが出やすいタイプとのことでした。それを聞いて、カット前のカウンセリング段階で「この美容室はスゴイ」と思いました。なぜかというと、自分自身の髪の毛のハネの悩みが、ズバリ言い当てられたからでした。

以前の美容院では、「髪の毛の乾かし方が良くないため髪の毛のハネを引き起こしている」と言われていたので、そのことを伝えたところ、それも一理あるものの、生えグセも影響しているとのこと。「カットでじょうずにカバーできるように努力します」と悩みに寄り添ってくれるその姿勢に、「ここは信頼できる」と感じました。
カットは、前下がりのボブ。あごのラインで髪の毛を切ることで、小顔効果があるようです。ドライヤーを使うときは後頭部からラフに使うようにとのアドバイスも受け、かなり満足だった私ですが、この後さらにこの美容院のファンになる言葉がありました。
それは、「1週間後にカットの状態を見たい」と言われ、シャンプー、トリートメントの無料チケットがもらえたことです。そして1週間後にシャンプーのために訪れた私に、スタイリングはやりやすいかなど、その後を気にしてくれるフォローアップまでありました。
40代になってから行きつけの美容院を変えるのは、面倒でもあり、エネルギーがいるので、これまでは多少のことには目をつぶって我慢していました。しかし、髪の毛の生え方やクセまでを診断してくれた美容院と出合えたため、思い切って変えたことに大満足しています。カット技術も高く納得ですが、それ以上に、客である私の髪の悩みに親身に寄り添ってサポートしてくれていることがわかったので、「この美容院は信頼できる」と感じられました。
現在、カットしてから3週間経過しましたが、スタイリングもしやすいです。納得できる美容院に巡り合うまで時間がかかるかもしれないと思ったものの、「骨格診断」と「髪質診断」の言葉に良さそうだと感じた私の嗅覚は正しかったようです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/サトウユカ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
★関連記事:美容師からの扱いがひどく、仕上がりもいまいち。行きつけの美容院を変更したら衝撃の事実が発覚!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 おしゃれに気をつかうアラフィフのおーちゃん。この日は、なりたいヘアイメージの写真を持ち、...
続きを読むこんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む子育てに追われて「今日は一度も鏡を見ていない!」なんて日がザラにあった子育て時代。久しぶりにゆっくり化粧をしたとしても、鏡を見るのは正面だけ。20代のころのように、後ろ姿や横顔のチ...
続きを読む「若いころに比べて抜け毛が増えて薄くなった……」と感じるように。元々細くて量も少ない髪でしたが30代後半からさらに髪が細くなり、40代になると目に見えて髪が薄くなってきました。「こ...
続きを読む「若いころに比べて抜け毛が増えて薄くなった……」と感じるように。元々細くて量も少ない髪でしたが30代後半からさらに髪が細くなり、40代になると目に見えて …
「毛量を軽くしたい」「インナーカラーを楽しみたい」など、美容院で要望を伝えたのに「イメージと違う!」という仕上がりになったらがくぜんとしますよね。今回は …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「髪の調子がいい」と感 …
せっかく美容院で施術したのに、「こんなはずじゃなかった…」という体験をするとガッカリしますよね。今回は30〜50代女性が実際に体験した、美容室でのトラブ …
憧れの髪色を目指して、思い切ってブリーチに挑戦しました。初めての体験にワクワクしたものの、予想外の展開が待っていました。 ★関連記事:「イメージと違う! …
ブリーチを繰り返した髪にストレートをかけたとき、想像もしなかった事が起こりました。癒やされるはずの美容室でまさかこんなに疲れるなんて……。 ★関連記事: …
いつも通っている美容院で起きた、ちょっとした行き違い。仕上がりを見たとき、思わずモヤモヤが残ってしまいました。 ★関連記事:直毛な私でもウェーブヘアにな …
加齢による髪のパサつきを自覚した、40歳目前に出産を経験。加齢と出産のダブルパンチで髪の衰えを感じているのに、子どもと一緒のバスタイムではとてもトリート …