「ママ臭い!」と言われそうで怖い…40代で気になり始めた私の変化【体験談】
もともと、そこまで気にしていなかった自分の口臭が、40代になってからとても気になるようになりました。そんな私の口臭対策についてお話しします。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
帰宅後シャワーを浴びる前に下着を外すと、何とも言えないにおいにビックリ! いくら汗をたくさんかいたからとはいえ、若いころには感じたことのないにおいにショックを受けました。ネットで検索したりしておこなった、においのもと探しと対処法についてお話しします。
★関連記事:「ツーン」脇から鼻を突くようなニオイ!夏でも冬でも臭い脇が臭くなくなったのは【体験談】
今年の夏もかなりの暑さ。それなのに会社内ではエコ対策のためエアコンは26度以下にはしないという指示があり、外回りで社外に出れば1日に多いときは2万歩も歩くので、特に汗っかきではない私も毎日かなりの汗をかきながら仕事をしています。当然、帰宅後は真っ先にシャワーです。
しかし、あるとき一刻も早く汗を流したいとブラジャーを外した際に、あれ? なんか臭い……。しかも今までかいだことのないようなにおいがしたのです。よく見ればにおいのもとはなんとブラジャーのようです。特に胸の下部分が本当に臭い。汗をかいたからとはいえ、若いときには経験したことのなかったにおいに驚き、対策を講じるべくネットで検索することにしました。
すると意外にも胸やブラジャーのにおいで悩んでいる人は多いらしく、たくさんの情報が出てきました。考えられる原因としては、「ブラジャーの通気性が悪いこと」「汗や皮脂が多い体質であること」「加齢臭」「チチガ」とのこと。ん、チチガ!? チチガってなんだろう?
チチガなんて初めて聞く言葉でした。調べてみるとワキガの胸バージョンだそうです。これが原因なのか? と気になってさらに調べてみると、チチガは乳輪辺りがにおいのもとらしく、私の場合は胸の下なのでどうやらチチガではなさそうです。少し安心したものの、臭いことには変わりありません。たしかに最近、自分の体のにおいが変化していることには気が付いていて、検索をしたり対策をしたりしていたのですが、その際、必ず出てくるのが「加齢臭」というワード。わかってはいるものの悲しい言葉です。
そこで、におい対策として、仕事へ行く前には、脇以外に胸の下にも制汗スプレーをしてから洗い立ての下着を着けてみることにしました。仕事の制服は白衣で、しかもタイトなデザインなので、蒸れやすい状態なのはたしか。その上、汗をかくのでほかの人にも不快な思いをさせているかもと思うと、とにかく少しでもきれいなものを着けなければと、とても心配になるのです。
よりきれいなものを着けようというにおい対策として、夜シャワーを浴びた後はナイトブラを着け、出勤時に洗濯したブラジャーを着けるようにしたのですが、気になって洗濯したブラジャーをかいでみると、なんと嫌なにおいが取れていないのです。
抗菌効果のある洗剤を使い、消臭ビーズまで使用して洗濯をしているのでほかの衣類はとても良い香りです。それなのにブラジャーだけが臭いなんて。しかし、別のブラジャーを手に取って確認してみると、いい香りがするものもあります。これは一体……。
いろいろ手に取って調べてみると、臭いブラジャーと臭くないブラジャーがあることがわかりました。ブラジャーを購入するときは、気に入ったものを何枚かまとめて購入するのですが、なんと臭いのは全部同じ時期に購入した同じ種類のブラジャーだったのです。それらは見た目こそきれいでかわいいのですが、パット入りで通気性が悪く洗濯後も乾きにくい商品でした。
そこで思い切ってこれらのブラジャーはすべて捨てることにしました。そして今まで通り、夜はナイトブラをし、朝出勤前に制汗スプレーをした後は、臭くならない洗濯したてのブラジャーを着けるようにしたことで、胸のにおい問題はとりあえず解決したのです。
胸が臭いなんて人には言いにくく心配しましたが、意外に大勢の女性が悩んでいることを知り、ホッとしました。そして長年生きてきて初めて知った「チチガ」の存在にも驚きました。
シワが増えたとか、腰が痛いとか年齢を重ねるといろいろ悩みは出てきますが、においは自分だけではなく、ほかの人にも迷惑がかかるので余計に気になってしまいます。現在はブラジャーのにおいについては問題ありませんが、気を抜かず、加齢臭のしないおばさんを目指していきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
★関連記事:「臭い!」夫のできものから流血して痛みも…膿を取り出すと魚が腐ったニオイが!できものの正体は
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
だるくてやる気が出ないアラフォーの私が取り入れ始めたのはタイマー動画です。いわゆる「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる動画をBGM代わりに流すことで、オンとオフの切り替えができるよ...
続きを読む40代、50代となると少しずつ親が要介護になる人も増えるのではないでしょうか。要介護になると急速に進行するのが「認知症」。国内認知症患者の数は2050年には1000万人以上にもなる...
続きを読む私は若いころからほぼ体型が変わっておらず、体重も56kg前後でした。53歳のころに激務と寝不足で体調を崩し、そこで52kgまで落ち、そのままこの5年ほど51kgから52kgくらいで...
続きを読む外出していたときのことです。ふとした瞬間に「下着をつけ忘れている!」と気が付きました。若いころならパニックになってすぐに家に戻っていたかもしれません。でも、その日は「まあ、いいか」...
続きを読むもともと、そこまで気にしていなかった自分の口臭が、40代になってからとても気になるようになりました。そんな私の口臭対策についてお話しします。 ★関連記事 …
夏休み、娘たちの「行きたい!」コールに押されて、アラフォー母は全力でテーマパークに挑みました。しかし、待っていたのは、想像を超える混雑と暑さ、そして…… …
旅行先で足が動かなくなり、体力の衰えを感じました。頭では「これくらいなら大丈夫」と自信があったのですが、想像以上に老化していたことに落ち込みました。その …
パートに家事に子ども3人の世話と、しなければならないことに追われる毎日。それでも30代のうちは何とかなっていました。しかし、40代後半に突入してからとい …
40代後半の私。20代のころ、十八番だった浜崎あゆみさんの歌をカラオケで久しぶりに歌ったら、高い音域の声が思うように出せず、ショックを受けました。それ以 …
40代後半のころ、鏡を見ると首にポツポツと直径0.5mmくらいのできものが。小粒であまり気にならないのでそのままにしていました。でも、同年代の友人とお茶 …
私は30代の主婦です。ある日、いつものように少し狭い道を歩いていたときのことです。前方から自転車に乗った中年男性が、ふらふらと左右に揺れながら近づいてき …
子どもが成人になるくらいの年齢の女性が集まったとき、私が持っているおばさんの力をいかんなく発揮できる場面に遭遇したことがあります。 ★関連記事:「よし! …