「かゆくてたまらない!」入浴後に襲う激しいかゆみ。皮膚科で判明したまさかの診断とは
幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日、おなかにプックリとした小さな膨らみができました。「虫にでも刺されたかな?」と思っていたらまさかの診断でした! そうとは知らずに放置していたら、ある日膨らみが急に大きくなり破裂して……。手術を2回することになってしまった私の体験談です。
★関連記事:「臭い!」夫のできものから流血して痛みも…膿を取り出すと魚が腐ったニオイが!できものの正体は
ある日、入浴前にふと自分のおなかを見ると、小さくてプックリと膨らんだ部分を見つけました。それは赤くなく、全体的に腫れているわけでもなく、ちょっとしたしこりのような感じになっていました。しかし私は「ん? 虫にでも刺されたかな?」と、このときはまったく気にしていませんでした。
しかし日がたつにつれて、その膨らみが少しずつ大きくなっていきました。だんだんとその部分が赤くなり始め、どうやら炎症を起こしているようでした。
「これはおかしいな。そろそろ病院へ行ったほうがいいかな?」そう思ったもののすでに遅すぎたようで……。この後、私の身にとんでもないことが起きてしまうのです!
その日、炎症した部分を気にしつつ普通に入浴をしました。湯船に浸かっていたとき、ふとおなかを見ると炎症した部分にお湯が入ったのか、どんどん膨らみが大きくなっていきました。
「何これ!?」と驚いていると、なんと皮膚が破裂! まるで風船が割れたように皮膚が破れてしまいました。
そして破れた部分からは、少量の出血とともにドロドロとした膿のようなものがたくさん出てきました。「これはまずい!」と思い、次の日に皮膚科のある病院へ行きました。
翌日、私は皮膚科を訪れました。皮膚が破れた部分を見せると、医師から「これは粉瘤だ」と言われました。粉瘤は皮膚の内側に袋ができて、そこに角質や皮脂がたまってできた腫瘍の総称で、時間とともに大きくなっていくそうです。
医師は炎症した部分を指でギュッとつまんだり押したりして膿を排出し、そこで診察が終わりました。帰宅後、気になって粉瘤について調べてみると、一般的には手術をして治すようでした。
しかし私が行った皮膚科では手術をおこなっておらず、外科で手術をおこなわなければいけないようでした。そこで翌日に外科へ足を運び、手術を希望する旨を話しました。
私が行った外科では、当日に手術をしてもらえました。病院によっては予約して後日に手術というところもあるようです。
しかし「粉瘤が破裂していると袋がうまく取れないんだよなぁ。今日は膿を出すだけにしておくから、次に再発したら手術かな」と言われました。
手術後は抗生剤を飲んで、しばらく患部の消毒のために病院に通い、順調に傷がふさがってホッとひと安心。
しかしそれから2年半後、忘れていたころに手術をした部分が再び炎症を起こして痛みが出てきました。再度同じ外科で診察を受けましたが「これだけ炎症しちゃうと袋が取り切れないかも。今回はしっかり取っておくけれど、また手術になるかもしれない」とのことでした。
こうして私は2度目の粉瘤手術を受けました。最初にしこりのような膨らみを自覚したときに、すぐに病院へ行っていれば結果は違っていたのかもしれません。
ある日、気付いたおなかのしこりみたいな膨らみは、粉瘤という皮膚疾患でした。しかし、私にはその知識がなかったため、症状がひどくなるまで放置してしまいました。その結果、粉瘤部分の皮膚が破裂し、手術でしっかり袋を取り除けず再発してしまいました。
最初に皮膚のしこりに気付いた時点で、外科に行っていればと後悔しています。早めの受診の重要さを痛感した出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「なんか臭い!」できものから異臭!?体内で破裂する可能性もある粉瘤って一体何?【医師解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
両頬にできたシミ。よくある肝斑かな?と思い皮膚科を受診すると、「老人性色素班」とのこと。いかにもおばさんという感じがするその病名にショックを受けました。シミを消したい、若々しくなり...
続きを読むキャンドゥに行ったときに見つけた、「ローヤルゼリーエキス配合美容液」。「100均の美容液って安いけど効果はあるの?」と思っていたのですが、自分に合わなくても100円ならいいかと思い...
続きを読む幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました。両親が定期的に病院に連れて...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む爪や指先がカサカサになってくると、秋の深まりを感じるようになった40代。スキンケアやメイクをどれだけ頑張っても、指先がカサカサ、シワシワでは台無しですよね。そこでダイソーで見つけた...
続きを読む幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました …
1年前から両まぶたの目頭にある、小さな膨らみ。おそらく目をこすったせいだろうとしばらく様子を見るも一向になくなる気配はなく……不思議に思って皮膚科に行っ …
夏になると悩まされるものの1つが、虫刺され。特に、蚊が家の中に入り込むと知らぬうちに肌が腫れてかゆみが起こることも。私は蚊に刺されると赤く大きく腫れて治 …
50歳を過ぎたころから老化による見た目の年齢が気になり、鏡を見るたびにため息モードに。特に、気になったのが顔のたるみや頭頂部の薄毛。安価な化粧品や育毛剤 …
最近肌の調子が悪いと思ってネットを見ていると、「そんなあなたにぴったりなクリーム」という広告の文字が目に留まり、つい購入ボタンを押してしまうことも。40 …
更年期になってから体がしんどいことが多くなり、毎日ストレスになっていました。そんな中、別の用でダイソーへ行ったときに偶然通りかかったバスコーナーで重炭酸 …
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面 …
日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …