- 2025.03.16
- スカッと体験談,
「父親失格!」娘の卒業式より不倫旅行を優先した夫…娘から突き付けられた「卒業証書」にがくぜん
夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
公務員として働く私は、夫と娘との平和な3人暮らし。しかし最近、とあることで悩んでいます。それは、半年前に定年退職を迎えた義両親がたびたび家にやって来ること。彼らはただ遊びに来るのではなく、ごはんやお金をねだってくるのです。
★関連記事:お局社員にウソをつかれ、社員旅行中に置き去りに…だまされたと知った私が助けを求めたのは
仕事柄、私は土日が休み。しかし、工場勤務の夫は休みが不定期で、この日も娘と2人で過ごしていたのですが……。そこに義両親が襲来したのです。
玄関に入るなり「散らかっているわね」とあいさつよりも先に文句。そして「あなたって本当に、ズボラなのね」「嫁なんだから最低限の家事くらいしっかりしなさい」と言われる始末でした。
娘に対しても、「母親でなくてうちの息子に似ていてよかったわ」などと吹き込むのです。このままではよくないと思った私は、義両親のことを夫に相談。そんなことをまったく知らなかった彼は私に謝ってくれたのですが、思いも寄らない事実も発覚しました。
「実は、両親から生活が厳しいから月5万円を仕送りしてほしいって言われて、ここ数年ずっと送金しているんだ」
持ち家暮らしで2人分の年金や半年前の義父の退職金もあるのに、なぜ仕送りが必要なのか、私は不思議でたまりませんでした。
そんなある日、またもや義両親がアポなし訪問。そして「今日も昼食よろしく」「ビールは冷えているんだろうな?」と言いながらズカズカと家に上がり込んできたのです。
わがもの顔で家を荒らされ、私の我慢も限界に。「もういいかげんにしてください、迷惑です! いくら息子の家だからって、常識外れですよ!」と激怒してしまいました。
すると義父は逆ギレ。「それならお前さんだって、もっと義両親に感謝して金を貢ぐものだろう?」とあり得ない発言をしてきたのです。
「毎月5万円も仕送りをしているのに?」と衝撃を受けた私に対し、あろうことか義母は、「5万ごときで大口をたたくな」と鼻で笑いながら追い打ち。そして2人は、「5万程度じゃ生活は何も変わらない」と増額までねだってきたのです。
その日以来、私は義両親が来そうな休日は出かけるようにし、なるべく顔を合わせないように過ごしていました。スマホに着信は何度もありましたが、すべて無視を決め込んだのです。
数週間後。珍しく夫と休日が重なり、家族3人でのんびりしていると……。玄関のチャイムが鳴りました。
「どういうこと? あんた、どうしてくれるのよ!」
そこには、金切り声でわめく義母が立っていました。聞けば、昨日から家の電気がつかないのだとか。そう、義両親の電気代は、夫が彼らへの仕送り用に使っていた口座から引き落とされていたのです。先日のことがあり、私はこの口座からすっかりお金を移動。引き落としできないようにしていました。
お金を要求してきた義両親でしたが、「5万程度じゃ生活は変わらないんですよね?」とバッサリ。
これまで、夫にウソをついてお金をせびって生活費を浮かせ、年金でぜいたくをしていた義両親。これに加えて私への態度を目の前で見た夫は顔を真っ赤にして激怒しました。
「これまで支えてくれていた嫁をないがしろにして、生活が苦しいなんてウソまでついて金をせびる親はもう面倒を見きれない!」と宣言し、義両親を追い返しました。
その後、ぜいたくに慣れていた義両親は、生活レベルを調整するのに苦労をし、喧嘩も増えたよう。一方の私たちは、仕送り分を娘のために貯金することに。子どもにはお金をせびるのではなく、できるだけのことをしてあげたいと思っています。
--------------
仕送りをもらっていたにもかかわらず、嫁に横柄な態度で接していた義両親……。感謝の気持ちさえ伝えていてくれたら、仕送りだって続けていたかもしれません。すべて自業自得ですね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は現在36歳。夫と6歳の息子と暮らす専業主婦です。今度、大好きな妹が結婚することになり、私たちは皆大喜び。ところがそのお相手がとんでもない人だったのです。 ★関連記事:「貧乏人は...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む今年、ウーマンカレンダー読者によく読まれた「スカッと体験談」人気ランキングのトップ3を発表! 日々モヤモヤを抱えている皆さん、共感したりスカッとしたり、時には笑ってしまったりする体...
続きを読む私は50歳の会社員。仕事に人生を捧げ、10年前には海外支社へ転勤に。そこでも頑張った実績を買われて、このたびついに本社へ呼び戻されました。久々の本社は、若い人材を多く採用するように...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 …
定年後は穏やかな生活をしたいと考えているサラリーマンの私。息子が結婚し、彼ら若者夫婦とはうまくやっているものの、妻とはすれ違いが続いているのが悩みです。 …
私は、とある企業の会社員です。1年前に同じ年の彼と結婚し、とうとう念願のマイホームを購入することになりました。2人でどんな家にするのかを相談中で、毎日ワ …
私は現在36歳。夫と6歳の息子と暮らす専業主婦です。今度、大好きな妹が結婚することになり、私たちは皆大喜び。ところがそのお相手がとんでもない人だったので …
私はとある老舗旅館で若女将をしています。料理人をしている夫はこの旅館の跡継ぎでもあり、新婚1年目でした。ところがそんなある日、館主である義父が病に倒れて …
私は、夫と娘の3人で幸せに生活している専業主婦です。義実家との関係は悪くなく、適度にお付き合いができています。ただ1つ困っているのは、義母の料理がマズイ …
私は兼業主婦です。会社の同僚でもある夫と結婚して1年、なんとか仕事と主婦業を両立させています。早くに両親を亡くした夫の夢は幸せな家庭を築くこと。私たちは …
和菓子店で営業マンとして働く兄。とある有名旅館と取引しているのですが、その社長がかなりのくせ者。ある日、宿泊客のために2日後までにまんじゅうを1000個 …