【ダイソー】「更年期で体がしんどい…」そんなとき出合った神商品とは【体験談】
目次 1. 重炭酸入浴剤を初体験! 2. 体の芯からポカポカ 3. 頭皮の汚れも取れちゃう 4. まとめ 頭皮の汚れも取れちゃう 重炭酸入浴剤SPAFE …
ウーマンカレンダー woman calendar
アイリストの方から、長年のビューラー使用でまつげが切れている部分があると言われ、以前から興味のあったまつげ美容液「EMAKED(エマーキット)」を試すことにしました。1日1回、夜のスキンケアの最後にまつげの生え際に塗布。口コミサイトによると、ヒアルロン酸やイチョウ葉エキスなどの成分がまつげを保湿し根元に栄養を与えるのだそうです。
1~2カ月たって2回目のまつげパーマをかける際に、アイリストの方から「パーマのロットに巻きやすくなった」と聞き、少しまつげが伸びたことを知りました。また、下まつげが少なくなっていたので、「EMAKED(エマーキット)」を下まつげにも使用していたところ、以前よりまつげがしっかりしたと思いました。
さらにアイシャドウを天然素材の「エトヴォスミネラルアイバーム」に、マスカラはお湯で落ちるタイプに変え、クレンジングも目元をこすらないよう気を付けるようになりました。
以前より目元をやさしく扱うようになったせいか、目元が明るくなったように感じます。目元が明るくなり、気分も上がりました。
まつげパーマの持続は、およそ1カ月とのこと。私の場合も1カ月たったら、パーマが残っているまつげとパーマが取れているまつげが混在した状態に。そういうときはビューラーでカールを均一に戻すようにとアイリストの方からアドバイスをもらっていたので、その通りにしてみました。力を入れずに軽くビューラーを1度使用するだけなので、まつげへのダメージも少ないと思いました。
ただ、パーマ液によるまつげへのダメージが気になるので、1カ月半以上は間隔を空けて再施術をおこなうことにしています。まつげ美容液を使用して、まつげの保湿や目元のケアも続けながらまつ育していきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
イラスト/サトウユカ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「まつげが少ない、切れる」弱くなったまつげが回復した3つの方法とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面から捉えられがちですが、病気...
続きを読む日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後の私はまさに「生ける屍(しか...
続きを読む若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴...
続きを読む寒い時季は、体中の乾燥が気になりますよね。なかでもかかとのひび割れに悩まされる人は多いのではないでしょうか。私も冬になるとかかとのひび割れがひどく、放置していたらひびが割けて激痛が...
続きを読む目次 1. 重炭酸入浴剤を初体験! 2. 体の芯からポカポカ 3. 頭皮の汚れも取れちゃう 4. まとめ 頭皮の汚れも取れちゃう 重炭酸入浴剤SPAFE …
目次 1. 1日5,000歩~8,000歩、歩くことが予防に 2. セルフケアは症状の改善に有効 3. 下肢静脈瘤は早期発見・早期診断・早期治療が大切 …
目次 1. 全力で駆け抜けた旅行の代償 2. 夫からの「神提案」 3. 謎のボツボツとかゆみが… 4. まとめ 謎のボツボツとかゆみが… ところが翌日、 …
目次 1. 目からうろこ!身近な飲み物で洗顔 2. 炭酸水洗顔で肌が変わった! 3. 炭酸水は万能なスキンケアアイテム 4. まとめ 炭酸水は万能なスキ …
目次 1. 40代のゆらぎ肌、メイクの仕方にも変化が必要!? 2. メイクブラシでこんなに変わるなんて! 3. メイクブラシの推しポイントはここ! 4. …
目次 1. 最初は生理の周辺だけだったのに 2. だんだん悪化するかゆみ 3. 検査の結果は? 4. まとめ 検査の結果は? その日の検査は、腟内を綿棒 …
目次 1. 春は新しい環境へのストレスMAX 2. ストレスに加え花粉症のコンボ!肌にダメージが… 3. 肌に効果があったものは? 4. まとめ 肌に効 …
目次 1. どんなに保湿しても改善しないかかとに悩む毎日 2. 友だちとの何げない会話がヒントに 3. 毎日5分、私が続けている簡単ケア 4. まとめ …