「フラフラになり…」お風呂ダイエットにトライした私を襲った異変とは?ダイエットの失敗談
目次 1. 半身浴ダイエットをした結果、フラフラに 2. 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い 3. まとめ 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い …
ウーマンカレンダー woman calendar

普段の生活ではほとんど動かない私が唯一、20年間続けている趣味があります。それは「エアロビクス」です。 近所の公民館でサークル的におこなっているもので、週に1回、1時間程度、参加。基本的な動きは1カ月間同じなので、無理なく続けることができています。
それでも、初めて参加したときは、まったく動きについていけませんでした。でも、何度かレッスンを受けて基本の動きを覚えると、だんだんと楽しくなってきました。踊るときのノリノリのダンスミュージックも大好きで、曲がかかると自然に体が動き出します。
そしてなんといっても、講師の先生のスタイルがすてきなんです。きゅっと締まったヒップ、余分な脂肪のない背中、くびれもバッチリ。ちなみに年齢は50代。年齢よりもずっと若く見えます。いつも「先生のようなスタイルになりたいな~」と思いながら、鏡越しにレッスンを受けています。なれるかどうかは別として、目標があると励みになっています。
子どもが生まれてまだ小さい間は習い事などできませんでしたが、下の子が幼稚園に行き出してから、やっと大好きだったエアロビクスを再び始めることができました。おかげさまで、今のところ体型はさておき、急激に体重が増えるということはありません。
自分にとっては、体が動く限り続けていきたい大切な趣味の1つです。今は週1回の参加ですが、できればもう少し頑張って週2回参加したいところ。もっと筋肉をつけて憧れのメリハリボディを目指すぞ!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:【更年期の太るメカニズム】女性ホルモンのバランスが乱れると太るって本当?【医師監修】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
10代のころは、少しぽっちゃり体型だった私。それが20代になってからは仕事で忙しくなると徐々に痩せていき、食べても太りにくく、暴飲暴食をしても体重はほとんど変わらないという日々を送...
続きを読む夫は昔から甘いものが大好きで肥満体質。私は長年、健康のために食生活の改善やダイエットをするよう促していましたが、実行するも失敗ばかりで、今まで一度も成功したことはありませんでした。...
続きを読むほとんど毎日スイーツを食べていた、甘いもの大好きアラフィフの私。そろそろ健康や美容を考えなければと思い、甘いものの摂取量を減らそうと決心しましたが、それは想像以上に難しいことでした...
続きを読む目次 1. 半身浴ダイエットをした結果、フラフラに 2. 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い 3. まとめ 炭水化物ダイエットの反動でチョコ爆食い …
目次 1. 更年期脂肪って何? 2. ウォーキングとフィットネスジムに挑戦 3. ダイエットに効果的? 朝食に腹持ちの良いスムージー 4. まとめ ダイ …
そのときの体調や食事の内容では、次の食事までにおなかが空いてしまうこともあります。そのようなときに考える「間食したいけど、いいのかな?」という自問自答。 …
目次 1. ダイエットを始める前に心がけたこと 2. YouTubeヨガチャンネルを活用 3. 体に変化!心身ともにリフレッシュ 4. まとめ 体に変化 …
目次 1. 40代で15kg増加、糖尿病予備軍になり… 2. 夕食のご飯を豆腐に変更 3. 3カ月で6kgの減量!体の軽さを実感 4. まと …
目次 1. 高齢出産後、産後太りが止まらない! 2. 今からでも遅くないとできることから対策 3. 毎日の積み重ねで少しずつ変わる体の変化 4. まとめ …
目次 1. 太っていたほうが、顔のシワ・たるみなし 2. 介護で体力を使い、エネルギーを消費 3. どんなに楽しい仕事でも、年齢を考えないと! 4. つ …
目次 1. スマホアプリで体重や食事を管理 2. 愛用のアプリが使えなくなり、新たにアプリ探し 3. 不足の栄養素をとり健康的にダイエット 4. まとめ …