「朝から気持ちが晴れない」40代女性の不安な症状。生活リズムを整えてみた結果【体験談】
40代の今は気持ちが落ち込むことがあります。自分では気分がふさぎ込んでいる自覚はあまりありませんでしたが、人からの指摘で少し神経質のような不安に駆られて …
ウーマンカレンダー woman calendar
生理中のにおいが気になり始めたとき、私は誰にも打ち明けられず、ひとりで思い悩んでいました。動くたびに広がるような気がして「周囲に迷惑をかけていないか?」と落ち着けず、日常生活が息苦しく感じるほどでした。
★関連記事:「モワッ」あれ?におう!?40代のデリケートゾーンのにおい対策で見つけた救世主とは
生理中、経血量が多い日や蒸れる時期になると、どうしても周囲ににおいが漏れていないかと気になってしまうことがありました。動くたびにふわっと感じる瞬間があると、「今のはもしかしてにおい?」「周りも気付いているかも」と頭の中がいっぱいになり、落ち着かなくなるのです。
そんな不安をずっと抱え続けていましたが、あるとき思い切って友だちに打ち明けてみました。すると意外にも、「まったく気になったことないよ」という言葉が返ってきたのです。最初は半信半疑でしたが、それをきっかけに調べてみると、生理中はホルモンバランスの影響で嗅覚が敏感になるため、実際よりも強くにおいを感じやすいことがあると知りました。
「自分だけが感じているにおいかもしれない」と思うと、心の重さが少し軽くなりました。もちろん、清潔にしておくことは今でも大切にしていますが、以前のように過剰に心配し続ける必要はないと感じられるようになりました。
その後、生理中でも必要以上におびえることなく、日常を過ごせるようになりました。さらに、不安をひとりで抱え込まずに、信頼できる人に話すことで気持ちがぐんとラクになるのだと実感しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
体調不良と不正出血に悩まされた私。婦人科を受診すると、まさかの診断をされました。漢方治療で1年かけてゆっくりと症状は改善し、新しい自分との向き合い方を見つけました。 ★関連記事:「...
続きを読むある日の夜中のこと。寝ているときにふと目が覚めて、隣で眠る子どもの布団をかけ直そうと起き上がると、急に心臓がドキドキバクバク……。その後も夜中に度々起こる心臓のドキドキに「これって...
続きを読む閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む閉経後に出血があると、「もしかして閉経じゃなかった?」と思ってしまうかもしれません。けれど、不正出血はさまざまな病気の初期症状であることも。そこで、閉経後に不正出血があるとき考えら...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む40代の今は気持ちが落ち込むことがあります。自分では気分がふさぎ込んでいる自覚はあまりありませんでしたが、人からの指摘で少し神経質のような不安に駆られて …
生理中のにおいが気になり始めたとき、私は誰にも打ち明けられず、ひとりで思い悩んでいました。動くたびに広がるような気がして「周囲に迷惑をかけていないか?」 …
40代を過ぎるころから、ふとした瞬間に「陰部がヒリヒリする」「陰部に不快感がある」と感じたことはありませんか。若いころには感じなかった陰部の痛みや不快感 …
心臓病は閉経後の女性の身に起こる病気の1つ。その中でも話題なのが「微小血管狭心症」という患者の7割が女性だとされている狭心症です。医学界でも注目されてい …
体調不良と不正出血に悩まされた私。婦人科を受診すると、まさかの診断をされました。漢方治療で1年かけてゆっくりと症状は改善し、新しい自分との向き合い方を見 …
45歳になった私を待っていたのは、ありえないほどの肩凝り。同じタイミングで体にさまざまな変化が表れました。鍼灸・マッサージ・飲み薬・塗り薬など、各種対策 …
毎日忙しい40代、50代にとって体の痛みは切実なもの。年を重ねるごとに「体の節々が痛い」と感じる人は多いようです。ただの加齢によるものなのか、女性ホルモ …
私の場合、更年期の症状で最もつらかったのが夜間の大量の寝汗で、体重が急激に減ったことでした。加えて、不眠やイライラなどの情緒の波も日ごとに異なり、自分だ …