「え?母が吹っ飛んだ!」親子喧嘩でまさかの展開に。母の衰えは思った以上に早くて!?
最近、母と喧嘩をしたときに、思いも寄らない出来事が起きました。その瞬間、「あれ? こんなことってあるの?」と驚くと同時に、母との関係やお互いの変化につい …
ウーマンカレンダー woman calendar
閉経は女性の体にとって大きな変化の1つ。閉経後、体にどんな変化が出るのか気になっている方も多いのではないでしょうか。その中でお伝えしたいのが「閉経後の女性は心臓病のリスクが高まる」ということ。一体どういうことなのか、循環器内科医の新田正光先生にお伺いしました。
監修/新田正光先生(千葉西総合病院 副院長・循環器内科部長)
1997年秋田大学医学部卒業 循環器内科医、不整脈専門医、心血管インターベンション治療学会専門医としてアブレーション、PCI、両室ペーシング療法や植込型除細動器の手術をおこなっている。その他、総合内科専門医/指導医、救急科専門医、透析専門医、ICLSなどの資格を有し多岐に渡り活躍している。
★関連記事:「心臓が勝手にドキドキ」心不全や脳梗塞を引き起こす可能性も…不整脈の見逃せない症状と対処法
「閉経後の女性は心臓病のリスクが高まる」というのは一体どういうことなのでしょうか?
「女性ホルモンであるエストロゲンには、血管を広げたり、コレステロールの代謝を良くする作用や、老化を防ぐ抗酸化作用など、心臓や血管だけではなく体に対するさまざまな保護作用があります。
閉経するとエストロゲンの働きの1つである動脈硬化を抑える保護作用がなくなります。
すると、高血圧や高コレステロール血症などの生活習慣病が一気に増加し、虚血性心疾患(心臓の筋肉に血液を送る冠状動脈が狭くなったり、塞がったりして、心筋への血液の流れが悪くなり、心筋が酸素不足に陥る状態)などの心臓病も増加してしまいます。
なので、閉経によってエストロゲンの生成が減ってしまった女性は心臓病のリスクが高まるのです」(新田先生)
閉経後の女性は特に狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患が多いのだそう。
「心臓病の症状として胸に痛みが出ることは多々あります。
ですが、それ以外にも関連痛として顎や喉、歯、背中や肩など体のあらゆる場所に痛みが出ることもあります。吐き気などを感じることもあるといいます。
胃痛を訴えて運ばれてきた患者さんが胃カメラなどいろいろな検査をしても異常が見つからず、最後に心電図をおこなったら心筋梗塞で循環器内科に回されてきた、ということもありました。
心筋梗塞は1分1秒を争う時間勝負の病気なので、痛みの原因を早く特定することが非常に大切です」(新田先生)
男女によって痛みが出る場所が違うことはあるのでしょうか?
「男性の場合は胸の痛みを訴えられる方が多い傾向にあるので、そういった場合、まずは心電図検査をおこないます。
もちろん、男性でも胸以外の場所に痛みが出ることがありますから、男女で痛みが出る場所が違うというわけではありません。
男女差ではなく、個人差によって症状が違っているのです」(新田先生)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む最近、母と喧嘩をしたときに、思いも寄らない出来事が起きました。その瞬間、「あれ? こんなことってあるの?」と驚くと同時に、母との関係やお互いの変化につい …
運動不足の私は少しくらい体を動かさないとドンドン体力が落ちていくのではないかと心配に。できそうなことはないかと探していたときにヨガと出合いました。これが …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイから嫌がらせを受ける日々。初舞台ではセリフのないカボチ …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
この1年は体重が増え続け、おなか周りにも脂肪がしっかりつきました。「これが中年太りか」としみじみ感じています。体型の崩れだけでなく、急な体重の増加により …
16年の結婚生活を終え、私は新しい恋を始めました。これまでの経験から自分のことはわかっているつもりでしたが、その思い込みは一瞬で覆されました。 ★関連記 …
40歳になったころ、息子から「口臭くない?」と指摘を受けました。口臭に気付いていなかった私は大ショック。歯科医院を受診すると、歯周病だと診断されました。 …
先日、私はカフェでのんびり読書をしていました。周囲は落ち着いた雰囲気で、居心地の良い時間を過ごしていたときに、あるトラブルに見舞われました。 ★関連記事 …