「足が臭すぎる!」家族だからこそシビアになるにおい問題…妻の反応は
家族だからこそ避けては通れない足のにおい問題。靴下を脱いだ瞬間の衝撃や子どもの強烈臭など、笑わずにはいられないエピソードが続出! 今回は、思わず顔をしか …
ウーマンカレンダー woman calendar
幸い私の体調は翌日には良くなり、家事や育児がいつも通りこなせるようになりました。そこで夫に「昨日は私に、なんで親子丼作ってくれたの?」と聞くと、「俺が親子丼を食べたかったんだよね!」との言葉にあぜん。
体調を崩した私のことを一切考えずに自分の食べたいものを作った夫に腹が立ち、「体調不良のときは親子丼じゃなくて、おかゆやうどんなどの消化にいい料理を作ってほしかった」と伝えると、「せっかく俺が作ってあげたのに文句を言うのか」と喧嘩状態に。
昨夜は食べた食器と使った調理器具の後片付けや保育園の支度もしていなかった、という夫への不満も重なり、私は謝りたくありません。夫もプライドが高く自分から謝ることはめったにないため、お互いに口を利かない冷戦状態に。私は、具合が悪い相手のことも考えて欲しかっただけなので、残念な気持ちになりました。
ところが、そんな状態が数日続いた後、今度は夫が体調を崩しました。そこで私はひらめきました。夫は自分がされないと嫌なことがわからないタイプ。体調不良で苦しむ中、かわいそうですが、親子丼を作って出してみる計画を実行しました。
夫が寝ている部屋に親子丼を持って行くと「え? 具合悪いのに親子丼? おかゆとかにしてよ」。自分のしたことを棚に上げ、あからさまに嫌そうな顔をしました。「私が具合悪いときに親子丼作ってくれたから同じように作ってみた」と返すと、夫はハッとした顔をして「あのときは俺が悪かった。もう具合悪いときに親子丼は作らないから許してくれ」と謝罪。このときの夫は本当に反省していたので、私は親子丼を下げて新しくおかゆを作り、看病をしたのです。
回復した夫はもう一度きちんと謝ってくれ、家族の体調が悪いときは自分の食べたいものではなく、おかゆやうどんなどを作ると約束してくれました。この親子丼事件の数カ月後、次男と再び私が体調を崩してしまった際、看病した夫が作ってくれたのは、ちゃんとした卵のおかゆでした。
体調不良時の親子丼はきつかったものの、夫の考えが改まるいい機会になったのでよかったと、自分に言い聞かせています。これからも、何かと自分勝手でプライドの高い夫の性格を直していきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/☆まかりな☆かな
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
★関連記事:10年前のクリスマスにわが家を襲った悪夢!あきれた言動で父親の威厳を失墜させた残念な夫の話【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む家族だからこそ避けては通れない足のにおい問題。靴下を脱いだ瞬間の衝撃や子どもの強烈臭など、笑わずにはいられないエピソードが続出! 今回は、思わず顔をしか …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に …
目次 1. 「もっと若く見られたい」とイメチェンを決意 2. より若々しく見せたかったのに… 3. 若く見えるよりも似合っているほうが大切 4. まとめ …
目次 1. 初めて聞きじょうずと言われてびっくり! 2. SNSとの出合いで広がった人間関係 3. 他人に対する興味がどんどん湧いてきた! 4. まとめ …
目次 1. 仕事がなく暇すぎて… 2. オフィスに響き渡る悲鳴 3. すべてバレた!? 4. まとめ すべてバレた!? けれども、もう手遅れで、あの悲鳴 …
目次 1. 強気だった夫が不安障害に 2. 1カ月の自宅待機で2人きりの時間 3. 穏やかな顔つきになり前の職場に復帰! 4. まとめ 1カ月の自宅待機 …
目次 1. 夫のごはんで胃がずっしり… 2. なぜ親子丼?その理由を聞いて思わずあぜん! 3. 今度は夫が体調不良に…そこでひらめいた! 4. まとめ …
警察署からの電話を、ドキドキしながらも無言で夫に受話器を渡しました。お相手が意識不明の重体……でありませんように!夫の過失の割合が、少しでも減らないもの …