「夜用でも漏れてしまう」大量出血、生理不順に振り回された閉経前の生理トラブル
閉経したのは50歳9カ月。閉経のカウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理になることもありました。さら …
ウーマンカレンダー woman calendar
45歳になった私を待っていたのは、ありえないほどの肩凝り。同じタイミングで体にさまざまな変化が表れました。鍼灸・マッサージ・飲み薬・塗り薬など、各種対策を試してみて、ようやく自分にあった対策を見つけました。ひどい肩凝り対策におこなっていることを紹介します。
★関連記事:「痛みがウソのように消えた」肩凝りに悩む52歳。婦人科で処方された意外な貼り薬が救世主に
本ばかり読んでいたせいか、小学校5年生のころには肩凝りに悩まされていました。まだ子どもだというのに、腕が上がらなくなり、病院で「肩凝り」だと診断されたのです。そこから肩凝りとの長い付き合いが始まりました。
45歳になると、毎日ビリビリと肩がしびれ、「肩がちぎれるのでは?」と思うほど痛むように。痛みやしびれがひどくて、眠れない日もありました。同じころから寝汗の症状も現れ、調べていくうちに更年期という言葉を発見。そういえば母も同じ年のころに毎晩肩が痛いと訴えていた記憶があります。
整形外科では「更年期には肩凝りや腰痛が悪化することもある」と聞かされました。更年期をはじめ年齢を重ねると体調に変化が出る……ずっと頭ではわかっていたことです。しかし、本当の意味では理解できていませんでした。いざ直面してみると想像以上に大変です。
あまりの痛みに、整形外科・マッサージ・鍼灸・飲み薬・塗り薬など、さまざまな対策に挑戦しました。しかし私の肩凝りはひどく、マッサージや整体に行ってもあきれられるほど。「ほぐせるか不安だった」と施術後に苦笑いされた経験は数え切れません。整形外科にはしばらく通いましたが、仕事も忙しく通い続けられず……。
45歳の私は在宅でライターの仕事をしており、1日中パソコンに向き合っています。痛みが緩和されたと感じても、翌日には元通り。運動は習慣がないために、なかなか続きません。何をしても思うような効果が出ずに困っていたとき、女性向け雑誌で「かっさプレート」の記事を読みました。
天然石などで作られたプレートを使って皮膚の経絡や反射区を刺激するというのが、かっさです。かっさは中国の民間療法が原点となっているとのこと。ネットで検索してみると、かっさプレートは1,000円~3,000円程度と価格は比較的リーズナブル。後から知ったのですが、100円ショップで取り扱いしていることもあるようです。
マッサージの施術を受けるときに支払っている料金を考えれば、かっさのほうが断然リーズナブル。そこでネットショッピングで1つ購入して、実際に試してみることにしました。私が注文したのは、天然石で作られたプレート。
かっさプレートを使ったマッサージは、肌にオイルを付けてかっさでこするだけなので、力も要らず、手間もかかりません。届いてからは毎日、仕事の合間にプレートを使ってマッサージしています。プレートは薄くて場所を取らず、近くに置いておけるので手軽です。
プレートでこすると、ごりごりとしたポイントが多数あるのがわかります。正直なところ、即効性があるとまでは思えません。しかし、しびれや痛みがひどいとき、プレートでマッサージすると気持ちが良いと感じます。数カ月愛用していて、マッサージに行く頻度は減りました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひとつが、今の自分を見つめ直す...
続きを読む閉経したのは50歳9カ月。閉経のカウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理になることもありました。さらにスタートダッシュの大量出血...
続きを読む40歳を過ぎてから毎月あった生理の周期が急に乱れ、何カ月も来ない……。もしかして閉経が近いの? そんなことを思いながら、日々を送っていました。遅れる周期と早まる周期が、行ったり来た...
続きを読む46歳を過ぎたころから経血量が減ってきました。面倒くささがなくなった一方で、寂しさもありました。自分なりに温活したり食事に気を付けたりしていましたが、48歳の10月からピタリと生理...
続きを読む閉経したのは50歳9カ月。閉経のカウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理になることもありました。さら …
布団に入ってもなかなか寝付けない、寝ても途中で目が覚める、起きても疲れが取れていないといった睡眠不足の悩み。さまざまな原因がありますが、40代以降の女性 …
40歳を過ぎてから毎月あった生理の周期が急に乱れ、何カ月も来ない……。もしかして閉経が近いの? そんなことを思いながら、日々を送っていました。遅れる周期 …
49歳の私が一番ストレスを感じているのは、更年期症状・更年期障害の代表的な症状といわれている「ホットフラッシュ」。他人から見てハッキリとわかる症状なので …
私は「もう生理は終わった」と思い込んでいた時期がありました。しかし、思いがけない体の変化をきっかけに、長く向き合うことになった経験があります。その一つひ …
理由もなく涙が出たり、ささいなことでイライラしたり……。そんな感情の起伏に悩まされているのなら、それは更年期うつのサインかもしれません。では、更年期の感 …
46歳を過ぎたころから経血量が減ってきました。面倒くささがなくなった一方で、寂しさもありました。自分なりに温活したり食事に気を付けたりしていましたが、4 …
更年期と思われる症状が現れ、日々の感情の起伏の波や疲労感に悩まされていました。状況を改善するためにおこなったことは、現状の自分を振り返り、悪習慣の改善と …