- 2025.09.19
- スカッと体験談,
娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言葉にショック!帰り道、私に声をかけたのは
その日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は現在、両親と実家で暮らしています。かつて父は大病を患い、母は仕事を掛け持ちして家族を支えてくれました。そんな両親を尊敬し、貧しい生活の中でも父の回復を願いながら、私は懸命に勉強してきました。社会人になった今、同窓会に出るにあたり、当時の中学校生活を思い出していたのですが……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
中学のころの私は、貧しい家庭環境を理由にクラスメイトのA男から嫌がらせを受けていました。ボロボロの筆箱や縫い直したカバンを見て、彼は「貧乏だからなぁ、かわいそうに~!」と皆の前で笑い者にしてきたのです。
A男の父は大企業の専務で、自分の裕福さを盾に私を見下していました。成績では私のほうが上で、それがさらに彼の攻撃心をあおった様子。
「こういうヤツには何を言っても無駄」と、私は無視を続けていましたが、私が高校に進学しないと知ったA男は、「貧乏だから高校に行けないんだろ!」とまた嘲笑。さらに私の教科書を隠したり、制服を汚したりとその言動がエスカレートしたのです。
あまりの仕業に他のクラスメイトたちが先生に報告。学校に呼び出されたA男の父親は激怒し、息子を更生させるべく、厳格な祖父のもとへ強制的に転校させました。
私はその後16年間、忙しくしていたため中学の同級生たちとは会っていなかったのですが、A男が帰郷し父が専務を務める会社に入ったというウワサは耳にしていました。
こんな昔のことを思い出したのも、つい最近、中学の同窓会の案内が届いたから。アラサーになった私は、A男は来ないらしいと聞いて参加を決めました。
しかし会場の居酒屋に着くと、引き戸の向こうにいたのはなんとA男!
「お前、相変わらず貧乏くさいのは変わらねぇなぁ!」と侮辱の嵐です。「俺は課長になって、処世術も身に付けた! 多忙だからチンケな同窓会なんか来る予定じゃなかったんだけどな、時間を作って来てやったんだぜ。一方のお前は、今どんな底辺の仕事をしているんだ?」と鼻で笑うのです。
私は心の中で「相変わらずはそっちだよ……。でも会費は払っちゃったし、他の子には会いたいし……」と考え、我慢していました。
とそのとき、隣室がにわかに騒がしくなりました。どうやらお客様の1人が倒れてしまった様子。
「お、お医者さまはいらっしゃいませんか?」という店員さんの声が聞こえてきました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けました。ところが、その後、義母が...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。ところがある日、祖母は結婚に反...
続きを読むその日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けまし …
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息 …
仕事中の不慮の事故で夫を亡くした私。まだ気持ちの整理がつかない中、2人の子どもと一緒に夫の葬儀を執りおこなっていたとき、見知らぬ女性が突然現れました。そ …
5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少し …