「指が腫れて痛い…」リウマチを疑い受診した私。検査の結果判明したのは女性特有の意外な病気だった
「字を書くときに親指が痛い」「朝起きたときに指がこわばっている」。こんな症状になんとなく気付いたのは48歳のころでした。菜箸で肉を炒めるのも、ペットボト …
ウーマンカレンダー woman calendar

最近おりものが減ってきたかなと思っていたら、突然黄色いおりものが! 白や透明なら問題ないと言われていますが、黄色などいつもと違う色が出ると少し心配になります。そこで、黄色いおりものの原因や、他に心配なおりものの色について、産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。
教えてくれたのは…
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
★関連記事:「おりものが臭い?」原因は更年期に増えやすい、デリケートゾーンの雑菌だった【医師監修】

駒形先生によれば、更年期後半や閉経後に出る黄色いおりものはよくあることだそうです。
「おりものとは子宮、腟および外陰部からの分泌物のことです。子宮内や腟の老廃物や古い細胞などが混ざりあったもので代謝、炎症、物理刺激などにより分泌されています。通常、無色透明もしくは白っぽい色をしていますが、更年期後半や閉経後は腟内の分泌物が減って潤いがなくなり、本来持っている自浄作用が減少してしまいます。そのため、雑菌が増殖すると、黄色いおりものが出やすくなります」(駒形先生)
今までと違うおりものが出ると心配になりますが受診しなくても良いのでしょうか。
「痛みやかゆみがあって日常生活に支障が出る場合は受診しても良いでしょう。なければ様子を見て大丈夫です」(駒形先生)
なお、腟は37度程度の体温がないとうまく機能せず、雑菌が増えやすくなるそうです。体を冷やさないことで黄色いおりものは予防できるとのことです。
駒形先生のもとにも、「茶色いおりものが出た」と受診する女性は多いそうです。しかし、それは茶色いおりものではなく出血なのだと先生は言います。
「茶色いおりものとは、おりものに血が混じり、血が酸化して茶色くなっているだけ。医師としては出血と診断します。40代、50代で避妊なしの性交経験がある場合、不正出血は子宮頸がんなどさまざまな病気のサインであることがあります。まずはそれらの検査をして否定できるかどうか調べ、否定できればホルモンバランスの乱れが原因ということになります」(駒形先生)
実際のとこ、多くはホルモンバランスの乱れが原因だそうです。また、生理直後、終わったと思っていたのに残りかすのような少量の茶色い血が出ておりものが混ざることがありますが、それは心配ないそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む更年期後半になると、若いころと比べておりものの量が減ったと感じている人もいるでしょう。下着の汚れが気になる人は「この分だと閉経したら血もおりものも出なくなる?」と思っている人も多い...
続きを読む3カ月以上生理が来ていなかったある日。仕事の繁忙期で予想外の出来事が私を襲い、慌てふためくことになりました。 ★関連記事:「まさか、来た!?」最後の生理からもうすぐ1年。閉経間近の...
続きを読む「字を書くときに親指が痛い」「朝起きたときに指がこわばっている」。こんな症状になんとなく気付いたのは48歳のころでした。菜箸で肉を炒めるのも、ペットボトルのフタを開けるのも痛い!...
続きを読む40代になったら生理が軽くなるかな……と期待する人もいるでしょう。しかし、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生によれば、更年期世代でも大量出血を訴えて受診する人がいるそうです。大量...
続きを読む「字を書くときに親指が痛い」「朝起きたときに指がこわばっている」。こんな症状になんとなく気付いたのは48歳のころでした。菜箸で肉を炒めるのも、ペットボト …
なんでこんなにイライラしているのか、自分でもわからない。「誰か、この気持ちわかってよ!」と思うけれど、この家に私の味方は1人もいない。こんな家族をつくる …
40代になると、なかなか新しいことを覚えられなかったり、大事な物の置き場所やパスワードが思い出せないといった物忘れが増えるもの。「年を取ったな」と実感し …
私は若いころから経血量がとても少なく、「多い日」でも普通のナプキンで十分足りる程度でした。そんな私が、ある日突然、信じられないほどの大量出血を経験したの …
40代になってから、「生理が今までと違う」と感じたことはありませんか? 更年期症状や閉経のことが気になる年代が抱えやすい生理の悩みについて、産婦人科医・ …
健康診断や人間ドックの結果を見ると、意外に高いコレステロールの値。「特に暴飲暴食をしているわけでも、体重が急激に増えたわけでもないのになぜ?」と思ってい …
多くの母親が経験するであろう息子の反抗期。今では成人してすっかりやさしくなった長男も、思春期は毎日が戦闘モードでした。対する私も、よせばいいのにまさかの …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 思春期まっただ中の娘さん2人と …