美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
ウーマンカレンダー woman calendar
40~50代のほとんどの人が定期的におこなっている白髪染め。美容院に行くとキレイに仕上がって持ちも良いけれど、最近は市販の白髪染めも種類が豊富です。美容院とセルフカラーにはどんな違いがあるのでしょうか? セルフカラーでもプロのような仕上がりに近づけることはできる? 白髪染めのアレコレをTAYA丸の内店のトップデザイナー末藤礼さんに教えてもらいました。
★関連記事:【ビフォー・アフター】50代の悩み「薄毛ロングヘア」が若見えセミロングに変身!美容師の神カット術
教えてくれたのは……
末藤 礼さん(美容師/TAYA丸の内店 主任 トップデザイナー)
任せてよかったと思っていただけるよう、一人ひとりのお客さまとの出会いを大切にしている。ヘアだけでなく、海外のヘアショー参加や国内での雑誌撮影など多数のキャリアを持ち、TAYAのトップメンバーが集結するクリエイティブチームにも所属。サロンワークの他に撮影でのメイクも担当。とにかく美容が好き!な美容室TAYAのヘアデザイナー。
美容院の白髪染めの相場は安くても3,000円からで、セルフカラーは1個1,000円程度。価格分の違いはどこにあるのでしょうか? 末藤さんが解説します。
美容院ではプロが施術するため色ムラ、塗りムラが出ないのはもちろんですが、それだけではなく、カラー剤そのものもお客さまがもともと持っているメラニンやダメージレベルに合わせて緻密に配合しています。お客さまがベージュを希望しているからといって、そのままベージュを使うことはありません。一方セルフカラー剤は微調整が利かないため、思ったような色味が出ないことがあります。
カラー剤にはアルカリ剤が含まれています。これは毛髪のキューティクルを開き、髪の内部に色素を閉じ込めるため。施術後はアフターケアで髪を酸性に戻し、キューティクルを閉じる必要があります。
カラー施術後もキューティクルが開いたままでいると、毛髪のタンパク質や水分が流出して、乾燥、パサつき、切れ毛の原因に。カラー剤の色素も出て行ってしまうので色持ちも悪くなります。つまり白髪染めをしつつ髪をキレイに保つためには、いかにアルカリ剤を除去するかがカギと言えます。
そのため美容院で使用するカラー剤はセルフカラーに比べて揮発性が高く、アルカリ剤が頭皮に残りにくいようにできています。さらにカラー後にシャンプーをする際には、まず湯でカラー剤を乳化し、しっかりとすすぐことが基本。仕上げに髪を酸性に整えるトリートメントを使用し、ダメージレスでつややかなカラースタイルをつくっていきます。
「白髪が染まるならどちらでも同じ」と思う人もいるかもしれませんが、プロによる白髪染めは技術もカラー剤も高品質。一方でコストがかからず手軽なセルフカラーは、次の美容院の予約までの間、白髪を一時的にカバーするのに向いていると言えます。
白髪染めは長期間にわたっておこなうケースがほとんど。キレイな髪をキープするには、美容院での施術とセルフカラーを組み合わせるのがおすすめです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってどんなヘアスタイルにしてもバラ...
続きを読む今まで美容院選びで何度も失敗を重ねてきた私。そのたびに悔しい思いと新たな発見がありました。そんな私のリアルな体験談をお届けします。 ★関連記事:美容師の「お任せください」に安心して...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。髪に元気がないと感じていたフカザワさん。そこで、頭皮をマッサージしてくれる...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の …
子育てに追われて「今日は一度も鏡を見ていない!」なんて日がザラにあった子育て時代。久しぶりにゆっくり化粧をしたとしても、鏡を見るのは正面だけ。20代のこ …
若いころから髪が細くてボリュームはなかったものの、シャンプーとトリートメントと時々ヘアパックをしていたおかげで、みずみずしい髪質を保てていた私。しかし更 …
51歳になる今でもパッと見は「いつまでも若くて元気だね!」と言われる私でしたが、 40歳を過ぎた直後から、髪の毛や頭皮の状態に明らかな変化が出てきました …
行きつけの美容室の美容師さんが産休に入ってしまい、新たに通えるお店を探すことになりました。カット・カラー・縮毛矯正・トリートメントのフルメニューを予約し …
50代に突入したころから急に髪がうねり、パサつくようになって、なかなかまとまらないように。さまざまなシャンプーを試しても改善せず、友人とも「年のせいかし …
40歳を過ぎてからというもの、年々増えてくる白髪の量。白髪染めはしているものの、いちいち染めるのは面倒くさいし、できたら黒い髪がもう一度生えてきてくれた …
若いころから毎日鏡を見ています。でも注目していたのは、肌の状態や化粧のノリ。ある日、「ヘアスタイルが決まらないな」と何げなく髪を触ってみると、ゴワゴワ、 …