「土曜の20時~3時まで仕事」信じていた夫の服から香水のにおい。真相を確かめた結果
私たち夫婦は共働きしながら、2人の子どもを育てました。 子どもたちは成人して家を出たことで、私たちは共通の趣味だったウォーキングを再開。毎週日曜日の午前 …
ウーマンカレンダー woman calendar
その後も「お子さまセット」を頼みたがる長女。理由はただ1つ、「おもちゃが欲しいから」。結果的に長女は食事はほとんど残し、私の胃袋がその残した分まで担当する日々が続きました。
外食がちょっとしたご褒美から、試練に変わるとは思いもせず…。まだ早かったのかな、と後悔しています。それでもいつか、長女がしっかり完食してくれる日が来ることを願って、今日も親はお子さまセットと向き合います。
長女の“初めて”は、親にとっても特別な経験。でも、その期待が裏切られることもあると今回痛感しました。お子さまセットは、長女が食事に意欲を持てる時期まで待つのが正解だったかもしれません。今では「これは親が食べるセット」と割り切るようになりました。こうした失敗も含めて、きっと成長の一歩です。焦らずゆっくり、長女のペースに合わせていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:田中桂子/30代主婦。2児の母。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私たち夫婦は共働きしながら、2人の子どもを育てました。 子どもたちは成人して家を出たことで、私たちは共通の趣味だったウォーキングを再開。毎週日曜日の午前 …
目次 1. 病気の原因は腐葉土の中に… 2. 大好物で突然じんましんが 3. 太ももに謎のボツボツ 4. まとめ 太ももに謎のボツボツ 子どもがまだ小さ …
目次 1. 突然のぎっくり腰で腰に激痛が走った! 2. 整形外科を受診すると筋肉の衰えと診断 3. 「ながら腹筋」で腰痛予防になる? 4. まとめ 「な …
実家に帰省するたび、夫の態度に違和感を覚えていました。その積み重ねが、私の行動を変えていったのです。 ★関連記事:「誰が稼いでると思ってるんだ」「妻は使 …
義妹夫婦の話を聞いて驚いたことがあります。夫婦の関係性がとてもユニークで、思わず笑ってしまう出来事でした。 ★関連記事:「勘違いで恋人を追って渡米!?」 …
目次 1. そもそもプロテインとは? 2. プロテインのうれしいメリット 3. 美容・健康プロテインを選ぶ際のコツ 4. 美容・健康プロテイン人気ランキ …
目次 1. 第一印象から戸惑いが… 2. 「できません」が口ぐせの新人 3. 放置した結果、職場が大混乱に 放置した結果、職場が大混乱に そこで私は「も …
こんな感じで、しょっちゅう年下の上司をピリつかせております……(汗)。覚えることがものすごくたくさんある仕事で、最初は心も体もクタクタ。これは半年も持た …