美容師「白髪の原因になります」え!?20年染め続けた私が知らなかった衝撃の事実
目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
ウーマンカレンダー woman calendar
一番の効果は、ボサボサ感が減ったこと。触ったときの指通りが違うのです。「するんっ」という感じ。若いころほどのツヤツヤにはならないけれど、髪にまとまり感が出て、少し光をまとう髪の毛になってきたように感じました。ベタベタした感じではなくしっとりした感じです。
朝起きたときにも寝癖が格段に少なくなり、朝の準備がとてもラクに。ドライヤーでも扱いやすくなり、ヘアスタイルも決まりやすくなりました。
それに頭皮マッサージのおかげか、顔が少しシャープになったようです。「頭皮の色も健康的になってきましたよ」と美容師さんがチェックしてくれました。頭皮や髪の後ろのほうの状態は、自分ではわかりにくいので美容師さんに見てもらえてよかったです。
髪が若返った、健康になった!と喜ぶのはまだ早い。「髪の健康を保つことが重要で、一時的では意味ないですよ」と美容師さん。頭皮マッサージなどをさぼると前の老け髪へ逆戻りしてしまう……老けるのは本当に早いのです。とことん不健康になると、もう髪の毛も手厚く手入れをしてもなかなか健康な髪に戻らないとのこと。「怖いな~」と感じました。
いつまでも健康で若々しくいるためには体も健康も大事ですが、髪も本当に大事だなとつくづく思いました。部屋のあらゆるところに鏡を置いて、ふとしたときに髪に目が行くように心がけています。若さの監視は自分で責任を持っておこなう!と決めました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む私の家系は母方の親戚が皆、きれいな白髪一族。親族で集まるたびに、いつかは私もこの仲間入りをするのだろうと覚悟はしていました。そして30歳ごろ、白髪一族の仲間入り。そのころから白髪染...
続きを読む私は32歳で初めて白髪を発見してから、みるみる白髪が増え、気が付くと髪全体が真っ白に。ですが、白髪はじょうずにお手入れさえすれば若々しい気持ちでいられますし、それほど気にすることで...
続きを読む40歳を過ぎて、ふと鏡を見ると、自分の姿にびっくり。若いころと違って寂しく見え、髪の様子も明らかに変わってきました。老化に伴う薄毛や白髪、パサパサ髪が目下の悩みとなってしまった私。...
続きを読む目次 1. ついに来た!白髪染めデビュー 2. ある美容師との出会い 3. ヘアカラーをすると白髪ができやすくなる? 4. まとめ ヘアカラーをすると白 …
目次 1. ふとした瞬間に気付く、自分も薄毛だった! 2. 薄毛対策に頭皮ケアのシャンプーを取り入れる 3. シャンプー以外の薄毛ケア 4. まとめ シ …
目次 1. 髪がパサついて抜け毛が増えた! 2. 食生活を改善しても変化なし 3. 商品購入後に育毛剤と知る! 4. まとめ 商品購入後に育毛剤と知る! …
目次 1. 40代前半からの加齢による白髪の悩み 2. 40代後半からの加齢による髪の毛の悩み 3. 50歳前後からは頭皮の悩み 4. まとめ 50歳前 …
目次 1. え、無理なの!? 2. このまま美容室迷子に…? 3. 紆余曲折を経て 4. まとめ 紆余曲折を経て その言葉に救われたような気がして、私は …
目次 1. ヘアケアグッズを変えても治まらず 2. せっけんシャンプーとの出合い 3. せっけんで髪を洗ってまとまりやすさをゲット 4. まとめ せっけ …
目次 1. 年々多くなる白髪を少しでも減らしたい! 2. 自分が続けられるために決めた3つのこと 3. 白髪マッサージを始めたはずが…違う変化が! 4. …
目次 1. 若いころの健康な髪に戻りたい 2. 健康な髪のためには頭皮も大事! 3. 髪の毛の手入れを丁寧にした結果… 4. まとめ 髪の毛の手入れを丁 …