「皆に見られてる…?」通勤電車で恥の極み!電車で寝ぼけた私がやらかした赤面ミス【体験談】
目次 1. 周囲の視線で異変に気付く 2. イヤホンが…外れている!? 3. 本当にごめんなさい 4. まとめ 本当にごめんなさい とどめを刺すように、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
不思議なことに、夫が仕事へ向かう際に履いていく靴からはそこまでの悪臭がしませんでした。話し合いの中で、その件について聞いてみたところ「出勤後に会社指定の靴に履き替えている」とのこと。さらに、その「会社指定の靴」は入社以来一度も交換していないことが判明しました。
「それが原因だ!」と確信した私は、「総務にお願いして、新しい靴に替えてもらったほうがいい」と伝えました。しかし、夫からは
「壊れていないのに替えてほしいなんて、物を大事にしない人間が言うことだ。総務に言えるわけもないし、会社の経費ももったいない」
と一蹴されました。
翌日、夫は総務の方に愚痴混じりで、これまでの経緯とともに「妻が壊れてもいない靴を替えろと言う」と話したところ、「それは今すぐ交換したほうがいい」とアドバイスをもらい、その日のうちに新しい靴を用意してくれたそうです。さらに「毎日使う靴は定期的に交換しないとにおってしまうから、壊れていなくても遠慮なく言ってほしい」と言われたとのことでした。
その後、夫からは「靴の扱い方を知らなかった」と言われ、におい事件はようやく収束しました。
「強烈なにおいでも、自分では気付かないことがある」という事実に驚き、同時に少し怖さを感じました。今回は夫のことでしたが、いつか自分も同じ立場になるかもしれません。だからこそ、普段からにおいケアを怠らないこと、そして誰かからにおいについて指摘されたときは、恥ずかしさを押さえて素直に受け止めることが大事だと感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:遠藤ちよ/30代女性・主婦
イラスト/エェコ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 周囲の視線で異変に気付く 2. イヤホンが…外れている!? 3. 本当にごめんなさい 4. まとめ 本当にごめんなさい とどめを刺すように、 …
目次 1. 突然発生した「においの筋」 2. 臭すぎて体調不良に 3. 原因はまさかの 4. まとめ 原因はまさかの 不思議なことに、夫が仕事へ向かう際 …
目次 1. 久しぶりの再会 2. 予想外の展開 3. それぞれのリーダー像 4. 結果発表と気付き 5. まとめ それぞれのリーダー像 私が西支店に戻っ …
目次 1. 40歳過ぎてフリーランスに 2. 人生初のブリーチで金髪に挑戦 3. 金髪のインパクトで覚えられやすく 4. まとめ 金髪のインパクトで覚え …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いてい …
35歳の私は5年前に結婚し、現在は夫と1歳になる娘の3人家族。夫の転勤のため、お互いの地元の山口を離れ九州で生活しています。引っ越し先に知り合いや友人が …
耳の聞こえづらさ、それは突然やってきました。夫がいつものように私に意見をたれている、そのさなかでした。家庭の問題はすべて私任せにしながら、評論家のように …
結婚式の日取りが予想外の形で決まった私。そこには、長く受け継がれてきた家族の習わしと、ある人の強いこだわりが関わっていました。 ★関連記事:「私の結婚式 …